気まぐれエッセイ@メキシコ

不定期に適当な文章をつづっていきます(現在バヨ中心)

いきなり譜読み、と、スタッカートができない

 先週のレッスンでモーツァルト(478の4ポロネーズ)の楽譜をもらったので、この一週間は、キュヒラーのコンチェルティーノを忘れないよう復習しつつ(先生そう言ってたし~)、まずはイ長調のスケールとアルペジオを基礎練に、そしてモーツァルト最初の4小節を必死に練習しました。次の4小節は、ほとんど繰り返し、ちょっと違うところあるけど、なんで、ほぼ8小節は弾けるように(ゆっくりなら、そんでたびたび間違いながらなら)なったかな~、まあ一週間だしこんなもんでいいでしょ

 思えば私、子供のころから究極の楽観主義者? テストでも、まあこのくらいでいいでしょ、あとは何とかなる! てな感じで生きてきました。それでも8割9割は何とかなってたんで、残りの1~2割は赤点とったり追試受けたりもありましたが、それやったら通ったし(鼻ほじ~~~👃👆)。

 

 で、今日レッスンに行って、イ長調のスケールとアルペジオちょっとやってたんですけど音程が~、と言ったら、じゃあスケールからやりましょうか、はいト長調ね。で、スケールのあとにアルペジオこのくらいのテンポで、って、いきなりの高速(っても大したことはないんですが)指定。それ、一ヶ月くらい前のレッスンでやらされてぜんぜんできなくて、そのあと練習を重ねてそこそこのスピードで弾けるようになってたのに、その次のレッスンではまったくやってもらえなくて、そのうちそんなん練習するのも忘れてました。よって、今日もぜんぜん、高速どころか指遣いも忘れてる始末。

 はいじゃあ次はヘ長調ね。ってこれもスケールとアルペジオやって(どうにか思い出せたってレベル)、それが終わると、モーツァルトの楽譜プリントアウトできた? って、先生、イ長調のスケールとアルペジオはッッ!(←心の声、言い出せなかった)

 あとから思ったんですが、先生、私が言ったことの「イ長調の」ってのを聞き落としてたんでは。そもそもこないだ渡したモーツァルトイ長調ってことも忘れてたのかも(楽譜取り出したときにちょっと確認するふうだったし)。とすると、先生のほうでは、この人スケールとアルペジオ練習したって言ってたのになんでこんなにできないの?って内心思ってたかもねw 

 

 という行き違いから始まった今日のレッスン。それはまあいいとして、最初の4小節や8小節で一時間終わるわけはなかった……orz そこちょっと弾いたら、はい、じゃあ続き~、って、いやあの、そこまだぜんぜん……😰 あ、そう? じゃあゆっくりね。って、ゆっくりでも譜読み苦手なんだよ~、すぐにさらさらとは読めないんだよ~😭 でもやるしかない。

 しかも今日、鉛筆持ってくの忘れました。対面レッスン再開して最初のときは忘れて、次から忘れないようにと注意して持っていってたのに、使うことほとんどなかったから(新譜じゃなかったし)。まあ帰宅してすぐに言われたところ(指番号とかボウイングとか)書き入れて、たぶん間違いとか記入漏れはないと思うけど……。次からしっかり持っていかねば。

 一時間みっちりモーツァルト。10時から11時のレッスンで、そのあとも今(午後5時)も、まだずーーーーーーーーーーーっとこの曲が脳内に鳴り続けてます。練習でコンチェとか弾けば消えるんだろうけど(コンチェに置き換わるだけだけど)。

 そりゃまあ普通に弾いたら、どんなにゆっくりでも2分とかからない曲だし、しかも構成が単純で、最初の8小節がAパート、それを二回繰り返して、次の10小節がBパートでそのあとAがそのまままた来て、そしてB→Aを繰り返す。つまりAABABAで、AとBだけ弾けるようになれば全部弾けちゃう。が、それが簡単にはできるようにならないのが、レイトスターターの悲しさ。指遣いだって、1回や2回や3回や4回弾いたくらいじゃ覚えませんしねッ😤

 しかも悪いことに、プリントアウトはしたものの、微妙に小さくて音符が見にくい臨時記号なんてね、一ヶ所、小節の頭のレにシャープついてると思ったらそれがナチュラル記号だったんですよ! 先生に、そこナチュラルで、って注意されて、え、シャープついてますけど?って見せて、先生のデジタル画面で拡大したらナチュラル記号だったっていう……。紛らわしいわッ! その3小節前は確かにレにシャープついてたから、ここは違うよって念押しのナチュラル記号だったんだろうけど、これいらんよね???(←逆ギレ) 次のレッスン、老眼鏡持っていこうかな……。

 

 さて、それはともかく、一時間ひぃひぃ言いながら一曲全部やって、あとは練習するだけ、と帰宅したはいいんですが……。

 冒頭部分のいくつかの音符に点々がついてましてね。スタッカートですね。はい、自分でやってるときはもちろん見落としてました(楽譜小っちゃいし)。で、そこの練習もちゃんとレッスンでやったのに、家に帰って再現しようとすると、できない。てかレッスンでもできてなかったですけどね。でも、どうすればいいかはわかってるつもりだったんですが……帰ってきたら、やっぱりわからん。

 肘でやっちゃダメ、って言われたのは覚えてるんだが、じゃあどうすればいいのか???がわからんorz ←今ココ で、がっくり来てブログ書いて逃避中です。

 気を取り直して、練習してみると、スタッカート自体ができないのではなく、スタッカート→普通の→スタッカートの切り替えが難しいのかも。真ん中の普通のも、跳ねちゃう。

 とりあえずいろいろやってみながら、Bパートもそこそこスムーズに弾けるよう、来週までにマスターしておかねば……せめて老眼鏡なしでも読めるくらいには?

 

 先生のとこ行く途中に、海辺に一瞬出る道があるんですが、そこに最近造られた海賊船のモニュメント、今日は車の中から写真撮ってみました。

f:id:tierra_azul:20211026074512j:plain

 

 ここらはカリブ海の海賊が来てたところなので、街中に古い大砲なんかのモニュメントもあります。これ見て気持ちすっきりさせて、これくらいはっきりくっきりきれいに弾けるように、頑張ろうっと!