気まぐれエッセイ@メキシコ

不定期に適当な文章をつづっていきます(現在バヨ中心)

初見で弾けないからって改変しないで先生!

 先週の木曜のオケで渡された新譜、エルヴィスの「好きにならずにいられない」でしたが、セカンドバヨの副旋律のとこがスラー山盛りでちょっと難しくて苦労しました(初見では、ね)。でもまあ帰ってから先生の手書き楽譜をMusescoreに書き起こして、練習しましたよ、もちろん。

 とはいえ、金曜は浴室とトイレの配水管詰まりによる洪水で午後がつぶれて練習できず、土日はまあ普通に練習しましたが、月曜には隣町の病院(心臓科)に行く予定が、ダンナが狭心症で入院して、それでも午後は家にいたので少しは練習したけどいまいち身が入らず。火曜日も病院と行ったり来たり、心臓科医との面談が夕方に入ったので、オケはもう行けないだろうなと先生に事情を説明して休みますとメッセージ送ったんです。

 でも医者の面談、思ったより早く6時過ぎに終わって、6時半のオケぎりぎり行けるんじゃね? となり、急いで家に帰って犬猫にご飯をやり、自分も少し腹ごしらえ、歯を磨いてバヨの用意して、大学へ駆けつけました。10分くらい遅刻だったかな。

 でもまだ始まってはいなくて、いたのは三人……。ファーストバヨのA子さんとメリッサちゃん、そしてフルート男子のヨシュアくんだけ。マックスマジでどこ行っちゃったんだ? ビオラのケリーさんもお休み?

 先生、来ないと言ってた私が来たのでびっくりしてました。思ったより早く終わったので~、と言いつつ楽器の準備。

 

 ところで、休みますって連絡したとき、先生から、お大事に~、ところで楽譜、難しいところちょっと簡単にしといたから!って譜面の写真送ってきたんですよ……。えええ~😅 もう練習したのに……。

 そしてオケの教室で座った私に、先生が新たな手書き楽譜を渡してくれる。てことは、今日もその部分は初見w 

 

 たぶん先生、私が音符読むのが遅いってことがわかってらっしゃらないんだな、と思いました。弾けないのは、ドレミが(そう瞬時には)わからないからであって、指が回らないとかボウイングが難しいってわけじゃないってこと。だから少し練習すれば(たいていは)弾けるようになるんです。

 それと、私の場合、楽譜を見ても、一個一個の音符を読んでるわけではなくて、一枚の絵を見るような感じで、自分の書き込み、指番号(特に4)とか、ポジチェンとか(オケの曲ではほとんどないけど)、音程や移弦やその他で注意すべき箇所とか、をちょこちょこ書き込んであるのを道しるべに辿りながら弾いているので、同じ楽譜でも他の人の譜面を見ると、弾けなかったりします。

 オケではこれまでのところ、私の隣に座る人(カイラちゃん、稀にマルコくん、そして今は(消えたけど)マックス)が、みんな他人の楽譜でも大丈夫っぽかったし、譜面台は私のだから、当然のように私の楽譜を置いて、問題なかったですけどね。もっと普通のオケの場合、プルト*1の人の楽譜を使うんだと聞いた覚えがありますが、私、裏になったらどうしたらいいんだろうw

 まあ今はその心配はなさそうですが、本番どうなるのかは、ちょっと不安……。

 

 さて、前回私が苦労したところは、先生が直してくれて、ファーストと同じメインメロディを弾けばいいようになってました。うん、これならまあ初見でも弾けるわ。よかったー。

 と思ったのも束の間。そこはさらっと流して、次のところです。まず、私から個別指導。しーみーそしらーーーーーー、を三回繰り返す。ふむふむ。まあ弾ける。ちょっと移弦が汚なくなったりもしますが、少しやったらマシになったかな。はい、オッケー。次はファーストバヨとフルートね、同じだから一緒に、はい。

 ところがね、ファーストとフルートは、そーーみーーふぁーしらーーなんですよ。え? なんでリズムぜんぜんちゃうの?

1.そーーみーーふぁーしらーー

2.しーみーそしらーーーーーー

 こうなるんですが、耳で聞くだけだと、これが私にはわからなくて。んげげげげ、どうなっちゃってるんですか、これ? 何しろ各自、自分のパート譜しかもらってないので、合わせるとどうなるのかがわかんない。

 結局これ、時間ちゅうに先生がリズム打って、数えて数えて、何とか合わせようとしましたが、みんなぐちゃぐちゃw

 ところで私が到着してすぐ、練習始める前に、先生がパソコンから模範演奏を聞かせてくれました。あの演奏、YouTubeって言ってたっけな、それを聞いて覚えれば何とかなるかも、と帰宅してから探してみたら、なんと! 楽譜付きじゃないですか! セカンドの譜を見るとドンピシャ。これだー!

 

www.youtube.com

 問題の部分、ファーストバヨとセカンドバヨはこうなってます。

 うん、こうして楽譜で見るとわかりやすいんですけどね。そして動画の総譜を見ると(フルートのパートはないので、先生がファーストバヨと似た感じに編曲したものと思われます)、ビオラとピアノはセカンドバヨと同じのを弾いてるんじゃないかーなんだーーーー😌(ホッと安心)。ケリーさんがいてくれれば、3対1じゃなく、3対2だったのにーーー。

 とりあえず、この動画の総譜から、ファーストバヨを書き抜いてMusescoreに写し、練習用音源を作って、この部分(と、その1小節前もリズムが難しくて何度も何度もやったけど、なかなかみんな合わなかった)を今日、特訓しました。たぶん、ちゃんと弾けるようになったはず。はーやれやれ。

 でもね、木曜に行ったら、先生、また、ここみんなうまく弾けないから変更したからね!と新しい楽譜渡してきたら、どうしようw

 なんかもう、オケに関しては家で練習しないでその場だけ練習する他のみんなの方式がいいような気がしてきた……🤣

 というかそもそも、セカンドバヨの変更してくれたところも、前のままでちゃんと弾けますから、って言ったほうがいいんかなあ? そりゃーメインメロディ弾くほうが楽ちんだけどさー。総譜を見たところ、その部分のセカンドバヨと同じの弾くのはピアノだけで、ビオラとの掛け合いになってるので、やっぱ弦楽器があるほうがいいんじゃないのかなあ。木曜のオケで先生に話してみようかな。(ということは、ここも引き続き練習しておかねば!?)

 

 さて、そんなこんなで、火曜のオケで弾けなかったところはどうにか弾けるようになりましたが、問題はその次。ピチカート部分なんですが、そもそも私、ピチカートってほとんどやったことなくて、こんなにメロディを延々とぽちぽちやるの初めて。そして、動画聞いて気が付きましたが、かなり速い!!😱 これは……かなり練習しないと、また「弾けない」判定下されて、またまた変更されちゃうかもw

 というわけで、ちょっと駆け足の記事になりますが、今はブログより練習!!? 頑張ります。

 

 他にもいくつか書きたいことがあるんですが、それはまた、時間のあるときに。

 先生、どんどん編曲しちゃうの、お願いだからやめて……。

*1:ふたり一組になって一つの譜面台を使うので、その二人組をプルトと言い、順番で奇数の人を表、偶数の人を裏と称します