気まぐれエッセイ@メキシコ

不定期に適当な文章をつづっていきます(現在バヨ中心)

リンさん、初オケ

 紆余曲折?の末、結局オケに復帰することに。そしてもらった楽譜は2曲。「狩人の合唱」のほうは初見でもまあまあ弾けそうな感じだったので、ざっとさらって、まあいいや。問題はバッハのほうです。有名な曲だし、バロックだから著作権とかも問題ないので、Musescoreに総譜の入力したのがいくつもあり、適当なのをもらってきました。おかげでちまちま入力する手間は省けるし、他のパートも練習用の音源として出力できるのが嬉しい。

 それで、練習始めましたが、ゆっくりなら弾けてもテンポを上げると譜読みが追いつかない。これは覚えるしかないんだろうねえ……。と思いながら、とりあえず冒頭の4分の1くらいやっとけばいいかな(←去年でだいぶわかってきてる)。

 でももしかしたら、じゃあ今日はチャンポトンやりましょう~、とか、ダンソンやりましょう~、とか言われるかもしれん。去年やったからもうみんな弾けるわよね~通して行きます!とかね……。という心配はありましたが、そうなったらなったときのことw 弾けませんすいません、で弾いてる振りだけすることにしよう!w

 

 オケの部屋に着いてみると、まだ先生しかいませんでした。用意してると、セカンドバヨの眼鏡男子(エドゥアルドくん、だったと思ったんだが、先生はなんか違う名前で呼んでた)とアナイーちゃんが入ってきました。アナイーちゃん、先週会ったときに、オケ休むって話してたので、火曜の朝のレッスンで私の次に来たら会えるかな、そしたら今日の夕方オケ行くからねって言おうと思ってたのに、違う子が来てて(知らない女の子、新入生かなあ?)言えなかった。だから私を見てびっくりしてました。

 眼鏡男子はいつもは私の前の列に座ってたのに、なぜか私の隣に椅子を持ってきて座る。うん、君いつも譜面台持ってないしねw いいよ、いろいろ書き込みあるけど私の楽譜見せてあげるよ。

 で、リンさんを出していたら、「それいいねー」と眼鏡男子。「プロフェッショナルな楽器?」と訊かれて、う~~ん……? ちょっと意外な分類だったので、返事に戸惑ってしまいました。まあちょっと年季入った楽器だよ、と答えておきましたが。量産品と工房製(手作り)の違いってことかしらん? 今度訊いてみようかw

 というか、眼鏡男子はいつも私の前に座っていたので、スズちゃんをそんなにしげしげと見たことないと思うんですが、パッと見て違う楽器ってわかるんか、ということにびっくりです。そりゃまあ見た目はだいぶ違うけど……。そもそもケースがぜんぜん違うからかな?

 そして、合奏始まってみると、なんかもうね、申し訳ないくらい音色違いました。私のヘロヘロ演奏でも、まろやかで柔らかい音がする。めっちゃ浮いてないか、私? 音量はそんなでもないと思うけど……。他のみんなの音を聞いてると、ああ、スズちゃんもこんな感じの音だったなあ、と思い出します。それでも、一度アナイーちゃんに、「その楽器どこで買ったの?」と言われたくらいには他と違ってたんだと思いますが……。

 

 さて、曲目は無事、バッハでした。他の皆さん、楽譜を配られてるよ。初見じゃないの、私だけか! 隣の眼鏡男子、楽譜見て、うわ~何これ難しい、と言ってましたが、いざ弾き出すと、意外とちゃんと弾けるんよね~、さすが。ちょびっととはいえ練習してきた私とほぼ互角。ていうか、私先に楽譜もらっててよかった~。

 まあ初見なので、先生もテンポめちゃゆっくりでやってくれました。家では、最初テンポ70の音源でゆっくりめで行けるかなと思ったらぜんぜんついていけなくて、60にしてもダメで、50で何とか。50でまあまあ弾けるようになったから、60で弾いてみたら、ミスするときもあるけど、だいぶマシ、くらいのレベルになってたんですが、実際のオケではもっとゆっくりだったw 40くらいか、もっとゆっくりだったかも。これならまあ私もけっこう余裕で弾けました。

 ちなみに集まったメンバーは、ファーストがアナイーちゃんだけ!?と思ってたら少し遅れてメリッサちゃんが到着。でもメリッサちゃんはソロパートを弾くらしい。セカンドは眼鏡男子と私、そしてサードだったイツェルちゃん、バッハにはサードがないのでセカンドの楽譜を渡されてました。でも自分がセカンドという認識がなかったみたいで、先生が、セカンドバヨ、って言っても弾かずに聞いてるだけ。で、先生に、どうしたの~弾けるところだけでいいから弾いてごらん、と言われて、え?😳ってなってた、かわいい😂 そしてビオラのケリーさん。弦楽器のみの6人という、もう室内楽団です。ほぼ皆勤のフルート男子も来てなかったしなー。

 

 合わせたのは最初の40小節くらいでしたが、たった6人でも合奏すると、やっぱバッハはいいねえ、美しいねえ。と言っていいくらいきちんと合ってるとは言えませんが、それでも何となくはできるからすごい。

 90分終わって、みんな片付けるのめっちゃ早いんだよねえ(たぶん楽器の手入れとかしてない。譜面台持ってない人はもっと早いしw)。私が部屋を出るの最後で、先生に、「ちゃんと弾けてたじゃない~」と言われました。そりゃ前もって楽譜いただいてましたしね。ていうか、オケ休みたいって言ったのは、うまく弾けなくてついていけないから、じゃないんだけど……🙄 まあいいけどw

 さて、レッスンの練習とオケを両立させることができるかどうか、が今後の課題ですね。

 

 ところで今日は、前から気になってたバヨ置き場の棚のシートをやっと付け替えました。白木の棚なんですが、ずいぶん前に猫がおしっこ引っかけたことがあって、白木だと中までしみこむ危険あるし、と思って木目模様のビニールシートを貼りました。ところがそのころ使ってたバヨケースは裏に肩紐の金具がついていたので、それで引っかいて破れたところが数ヵ所。見た目がみすぼらしいので新しいのに付け替えようと思いながら、ずっと放置。

 で、破れたのをまず剥がしてたら、ミミがお手伝いに?

 ここ、破れてるよ~、と手を出したりして、わかってるってば、あんた邪魔!w という一幕もありながら、どうにか無事に張り替え完了。

 今度のはちょっと濃い目の赤茶色の木目。今のケースは裏には金具ついてないので、破れたりしないといいなあ。扉のところも貼ればもっといいんでしょうが、これは取っ手のところがけっこうめんどくさそうなので、まあそのうち(といってたぶんずっとやらないパターン)。