気まぐれエッセイ@メキシコ

不定期に適当な文章をつづっていきます(現在バヨ中心)

ビブラートの特訓はヨガに匹敵

 今年に入って5回目のレッスン。先週は習ってるやつ全部網羅したもんだから、特にクロイツェル2番とノクターンがボロボロでした。そこでこの一週間は心を入れ替えて(?)どれもまんべんなく練習するぞ!と思ってたら、まさかのオケ復帰w で、新曲2つが追加。ウェーバー「狩人の合唱」はセカンドはかなり単純ですが、バッハは先生のアレンジじゃなくて原曲のままのセカンドバヨで、むむむ……。

 今日は朝レッスンで夕方オケなので、午後早めに練習しておかねばなりません。よってレッスンメモは手短に(できるかな?)。

 

 今日はウォーミングアップ、クロイツェル2番でやりましょうか、といきなり変化球投げてくる先生w うむ、スケールとアルペジオテトラもけっこう練習したんだけどねw クロイツェル2番、家では4音スラーと、シュポア(先週レッスンでぜんぜん弾けなかった)とヴィオッティを練習してました。まだまだうまく弾けないけど、こないだのレッスンよりはだいぶマシになったかな? と思ってたんですが、今日は2音スラー。

 そういえばちょっと前に、弓の返しのとこで8の字描くってのを(もうだいぶ前に教わってたけど、オンラインレッスンのころで、よくわかってなくて、今年入ってからのレッスンでもチラッと言われたけどツッコむ時間なかった)質問しようと思ってたので、もう一度そこをちゃんと習いました。こないだは8の字垂直って言ってた気がして、え、それだと他の弦に触ってしまわん?と疑問だったんですよね。でも私の勘違いだったみたいで、やっぱり水平で8の字でした。

 そこ(弓の返しで音を途切れさせない)を気を付けて、音も全体に均等に、音程をしっかり聞いて……。ときどき2音じゃなく4音スラーで弾いちゃったりしながらも、何とか最後まで。

 

 じゃあ次は曲やりましょう、ってノクターンです。先週はもう、指も忘れてるくらいボロボロでしたが、今回はそれは大丈夫。でもビブラートがね……。もう弾く前から、先生にバレてました、まだちゃんと出来てないってw

 というか、私、もともとめっちゃ肩凝り症で、特に朝はひどいです。もうがちがち。そこを先生に指摘され、緩めるために「壁ノック練習」を教わりました。

 楽器を持たずに、メトロノームに合わせて壁をノックする。肩甲骨から指先まで、脱力で。倍、倍の速さでノックしていって、また元のテンポに戻って、の繰り返し。

(説明不足だったみたいなので、写真追加しました。この形で、ドアノックです。ビブラートの練習なので、左だけです)

 それから楽器を持って同じことをする。と言われても、楽器を持つと、また元の木阿弥です。そこで先生がまた一つ。楽器を顎と肩当てでがっちりホールドしないこと、を提案してくれました。弾きながら、頭揺らしたり横向いたりできるくらい(弾きながら踊って踊って!と言われましたw)緩く持つんだそうです。その分左手に支える力が分散しますが、そこのバランスをうまく取る。

 そんなことをしながら、まずはゆ~~~~っくりからノクターンを弾いていきます。そもそも凝り固まってる左肩(右も凝ってるけど、そっちはさほど影響しない)にツッパリを感じるんですが、そこがだんだんほぐれてきます。そして60分終わるころには、左の肩凝りはほぼ解消してました。

 う~む、レッスン始まる時間に、肩がこの状態であるべきだよなあ。前に、レッスン前に少し練習して指の動きを滑らかにしておくべきか、とか書いた記憶がありますが(やってませんが)、レッスン行く前にヨガやって肩凝りほぐしておくべきか?*1 

 それとも関わってくると思いますが、ノクターンの中盤にある6ポジ、このとき左肘をかなり内側に入れないと指が届かないんですが、この姿勢が私にはちょっと苦しくて、左二の腕に力が入ってしまいます。それも問題。

 

 ダンナが退職して暇になって、ヨガ教室に通い始めてほぼ毎日行ってるので、私も週一くらいで一緒に行こうかなと始めてみたんです。が、今週はオケ入るし、体力的にどうなるか様子見でヨガはお休みするわ、と言ってたんですが、やっぱ行った方がいいんかなあ?

 それとも、ヨガじゃなくバヨ練習で肩をほぐすように頑張ったほうがいいのか? ビブラートの今日の練習、毎日じゃなくていいから、今日はこれ、という日を決めて、じっくりやってみて、と先生に言われました。私としては、毎日少しずつのほうが忘れなくていいんですけど、そのなかでじっくりやる日を設けるのはいいかも。

 

 オケ復帰するとなってから今日までの4日間、少し練習時間を頑張って増やしました。日曜の午前はダンナがいなかったので、朝から練習でオケのバッハを集中的に(それでも2ページあるうちの4分の1くらいしかできなかったけど)。午後はレッスンの練習、と分けたらいい感じにどちらもできました。でも毎日分けてってのは無理。午後に両方やろうとすると、できる日もあれば、集中力続かない日もあります。でもまあ、その辺は頑張りすぎず、その日の気分でやっていけばいいかな、と。

 頑張りすぎて練習するのがイヤになるのがいちばんダメだと思うので、イヤにならない程度で切り上げるのがいいです。

 これは習い始めた最初のころから気を付けてることですが、今日はけっこうやったけどもう少し練習したいな……と思うあたりでやめておく。その「もう少し」は明日やろう!と思っておくと、次の日にモチベーションがつながります。

 

 と言いつつ、オケに行く前にバッハ、やったとこまではちゃんとテンポに合わせて弾けるかどうか確認しておかねば! というわけで、オケ練習のための練習、します!

 

*1:メニューインは練習前にヨガをやって体をほぐすことを推奨してます