気まぐれエッセイ@メキシコ

不定期に適当な文章をつづっていきます(現在バヨ中心)

ビブラートはふわっと体を浮かせて?

 昨日(月)は先生からレッスンキャンセルの連絡が入りましたが、今日また連絡あり、11時半からということになりました。その時点で9時半、ダンナがまだ休暇中で送ってもらえるので11時過ぎに出ればよし、朝の用事をちゃちゃっと済ませて、レッスン前に30分ほど練習しました。

 クロイツェル4番、苦労したけど、どうにか暗譜で通して弾けるようにはなったんです。昨日の練習でもまあまあだったので、レッスン前にも確認。ノクターンもほぼ暗譜できてるはずなんだけど、ピアノに合わせて弾くとボロが出るところがあり、そこの記憶をリフレッシュしておきたかった。

 

 さて、先生は今日から大学勤務再開とのことで、義母さん宅だったんですが、生徒たちはまだ夏休みだからか、義母さん宅、先生の娘ちゃんを含めてお孫さんたちが大集合! 7,8人かな? 10人くらいいたかもしれんw その子たちがたむろしているリビングを挨拶しながら通り抜けて奥の部屋で、クーラーかけてもらってレッスンしましたが、ドア一枚隔てて、全部聞こえてただろうな……w こんなに聴衆いたの、初めて😅 まあもちろん目の前にいるわけじゃないんで、弾き始めたら気になりませんでしたが。

 

 クロイツェル2番は100%とはいきませんが、96%くらいは暗譜できてます。ボウイングに変化があると、たま~にわからなくなるくらい。今日はデタシェと4音スラーで弾きました。スラーだと、最初はいいんですが、ポジチェンとか入ってくると左に気を取られて右のボウイングがおろそかになり、弓全部をちゃんと使ってなかったり。それを弾きながら先生に指摘されて、そこから頑張って最後のほうはしっかり弓を大きく使って弾くことができました。まあこれ、暗譜じゃなく譜面見ながら弾いてたころはできてたからなんだけど、先生がめちゃ嬉しそうだったのが印象的。言われてすぐにできることなんて、私にはめったにないですからね……w

 それからクロイツェル4番、暗譜で披露しようとしたんですが……途中でわからなくなって止まっちゃったw 先生が「ソよ、開放弦の」と言ってくれたんですが、え? そうかな??? ソで試しに弾いてみたんだけど、違う気がする……。で、結局楽譜出してきて確認w 先生も間違ってましたw やっぱりまだまだです。

 2番と4番、共通の問題点として、弓の圧が先のほうに行くと抜けてしまってること。それと関連して、弓の弦に対する角度も曲がってることがあり、要注意。そして、E線を弾くときに、肘が下がりすぎて弓の毛が楽器の胴体に触っちゃってることがあるらしいです。4番のワンボウスタッカートも、最初の音をはっきり出すと、そのあとの音もだらだらと何となくじゃなくきっちりはっきり発音できるようになるから、と言われました。特にラストスパートのとこですね。まだまだ指が追いつかなくて苦手です……。

 

 それからノクターン。暗譜で弾く練習はしてましたが、レッスンでは楽譜見ながら弾きました。ピアノに合わせるのはだいぶできるようになったんですが、まだ音程が不安なところもあり、ピアノに合わせることなどを考えていると、ビブラートかける余裕がない! 途中のうんと長い音なんかはまだ少しはかけられるんですが、冒頭とかぜんぜんです。

 で、とりあえずピアノ伴奏に合わせて弾いてみて、中盤がやはり難しい。スラーがかかっていない八分音符とか弓をぶんぶん動かすので音がガリガリになっちゃうんですが、もっと滑らかに! そして曲中の最高音(補助線5本のソ)に到達するあたりに向けてクレッシェンドして、最高音のソももっとしっかり音出して(6ポジの小指なので、かすれるかすれる……)。この辺はレッスンでは言われただけで実践はほぼやらず、午後に家でやってみましたが、うまく行かない……難しい……。

 それと、ビブラートですね。八分音符3つとか4つスラーでビブラートかけるところ、先生がいろいろ弾いてみて、こんな感じにしてみて!と言われたんですが、これがまた「こんな感じ」ってのがよくわからん……。スラーの最後の音を弓ほとんど使わず弱く弾いてる? そうすると弓を返すときも滑らかにつながって聞こえるんかな? 

 また、その際に体をふわっと上に持ち上げる感じにすると、肘や肩の力が抜けてビブラートかけやすくなるよ、と教わりました。へえ~、そうなんかな?

 先生が弾いてた私のバヨ(スズちゃん)を返してもらって、ノクターン中盤あたりから言われたことあれこれを念頭に弾いてみました。先生は横で、人間を操る魔術師のように両腕を大きく振って私の体をふわっと持ち上げようと大奮闘w そのおかげか、先生は良くなってた!と言ってくれましたが、自分じゃいまいち変化わからず……。

 でも、こういう方法で力が抜けるってのはそうかもしれないなと思えました。先週、自分で練習していたときも気付いたんですが、ビブラートのとき指の第一関節を動かさねば!と思うあまり力入れちゃって、そうすると逆に動かない。弦を指板に押しつけるのもほどほどにすべきだろうし(私の場合、指先の皮が分厚くなるくらい押しつけてたりする)。しかし、頭でそうと思っても、体はなかなか思うように脱力してくれません。

 ふわっと体を持ち上げる、とか、そういう感覚的なことも、言われてすぐ出来るほど器用じゃないので、これから家でいろいろやって、体感して習得するしかないですね。

 

 来週も、いつもの月曜は先生、時間が取れないそうで、また火曜日か別の日になるけどいいかな?と。私のほうはぜんぜん問題ないので、事前に連絡もらえればいつでもオッケーです♡

 さて、それまでにどこまで今日のレッスンで言われたことをマスターできるか? ふわっと体持ち上げるのは、猫たちに教えてほしいわ……。

 

 うちに来てもう5週間の黒仔猫キキ。これはまだガレージで他の猫たちと隔離していたころの写真ですが、ちっこいのに(いや、ちっこいから、か?)おもちゃ目掛けて楽々とジャンプして、ふわっと? そんなん簡単やん、とか言われそうw