気まぐれエッセイ@メキシコ

不定期に適当な文章をつづっていきます(現在バヨ中心)

暗譜したいがメモリが不足

 今日は臨時でレッスン入りました。先生が来週まるまる用事入っちゃったそうで月曜もダメで、昨日(木)の昼ごろに、それで明日どうでしょうと。前のレッスンから中三日しかないけど、二週間レッスンなしよりいいよな、と思って即答で行けますと返事。先生がちゃんと私のレッスンのこと考えて前倒しでやろうとしてくれるのは、すごく嬉しいです。

 

 月曜のレッスンで言われた、右の肩や肘の脱力、毎日練習始める前に腕をグルグル回して、上半身の力を抜いて立って、そこ意識したまま楽器を構えて、まずはボウイングから。スケールも、それで弾くときれいな大きな音が出る!ような気がする……w そして、やっぱり無駄な力が入っていないからか、疲れる度合いが少ないです。
 それはいいんだけど、クロイツェルとか弾いてると、最初のほうはそれをちゃんと意識して弾いてても、ポジチェンとか入ってきてそっちに気を取られると、脱力できてるのかどうかわからん……。たぶん、あんまり出来てません。まあそう一朝一夕には悪癖は治らないよね。地道に身につけていくしか。

 

 レッスンでも最初に先生に、前回やった脱力、どうだった?と訊かれ、その辺のことを話して、クロイツェル2番弾きました(今日は基礎練なしでいきなり)。ややゆっくりめに弾いたんですが、脱力を意識しすぎてか、右の指まで脱力? 小指が弓から離れるのは構わないけど、私の場合薬指まで離れてる、と指摘されました。

 いつだったか、1,2ヶ月前に弓のひねりを指摘されたときに、自分でもそのことに気付いて、気を付けるようにしてたんですけどね。悪癖は(以下略。

 先生が言うには、薬指が離れても問題ない場合もあるけど、私の場合はそれで弓のコントロールがうまく出来なくなってるから、きちんと持ったほうがいいとのこと。そうですよね、はい。脱力の加減、難しいです。

 それと、移弦のときに弓のどこで弾いてるかの位置(本来真ん中で弾いてるはず)がずれがち、というのも言われました。それもたぶん、後半に入って難しくなってくると力が入ってずれてるんだと思います。弾き終わったときに、あれ、弓の真ん中になってない、と気付くことありました。

 それを直すには、弾きながらときどき弓やバヨのほうを見て確認して、とのことなんですが、それすると、どこ弾いてるのかわからんようになりそうだ……。クロイツェル2番はさすがにかなり覚えてはいるんですが、ポジチェンとかあるところになると楽譜見ててもたまに間違えるくらいだし。

 で、そういうのも含めて、暗譜するのがいちばんいいとは思ってるんですけど、と言うと、先生、食い気味に、そうなのよ!と。先生も忙しかったり、公演で時間迫ってたりすると、まずきちんと弾けることが優先だから暗譜しきれない場合もあるんだけど、そういうとき(あくまで個人的な経験だけど、と注釈付きで)やはり充分に自分と楽器の対話ができないんだそうです。楽器と対話! そんなん、したことないわw

 特にクロイツェル2番は、バヨを弾き続ける限り一生練習に使える曲なんだそうで、暗譜してぜったい損はない!とのこと。そうなんでしょうけど、暗譜しにくいんですよね。まだちょっとしか弾いてないノクターンのほうがよほどもうほぼ暗譜できてるかも。クロイツェル2番はリズムがずーーっと一緒で音程だけが変わっていくので、ある程度パターンの変化とかあるとはいえ、正しく弾けてるかわかんなかったりします。

 でもまあそんな言い訳しててもしょうがないので、少しずつでも覚えるしかないですね。ポジチェンが出てくる手前辺りまではほぼ覚えてるし、そのあとも、たまに楽譜見失ったりして、あれ今どこだっけ、ってなってもある程度は指が勝手に動きます。でもエンジンの止まった車みたいに、すぐに減速してひゅ~……ん、と止まっちゃう。やっぱりきちんと意識して暗譜しないとダメですね。

 

 それから一ヶ月ぶりにクロイツェル4番をレッスンでやりました。練習してなかったわけではないんですが……ひどかったw こないだのエルフよりももっとひどかったかも。これも、自分でもわかってるんですが、特に後半になると覚えきれなくて指が追い付かない。覚えてないわけでもないんだけど、これまた似たような、でも違う指遣いのパターンが次々と出てくるので、もう脳みそパンク寸前。

 これも暗譜すればいいのはわかってるんですが、いやもうマジでメモリ足りませんって! 交響曲30分とか1時間とかとか全部弾けちゃう人ってどんな頭してるん!? 若いから? 気合の違い? いや、そういえば私、若いころから暗記苦手だったわ……😣 ましてやこの歳では……。

 あと、この4番ではリズムもテキトーすぎ、と指摘されました。すいません。とにかくもっと練習しないとダメですね。

 

 最後にエルフの踊り。四日前のレッスンで、あまりにもひどくて、テンポ落としましょうと言われたので、110で弾いてたのを80くらいから弾き始め、さすがにそれはゆっくりすぎたけど、100ならまあまあ何とかマトモに弾ける感じだったので、それで練習してました。100と110ってそんなに違わない気がするんですが、100だと圧倒的にリズム取りやすいんですよね。慣れの問題かなあ?

 それで今日は100で弾いたんですが、それでも完璧に弾けるわけじゃない。110よりはマシというだけ。特に左右のタイミングが合ってなくてきれいに音が出ないところとかあり、合わせるのも問題だけど、私の場合それ以前に、二ヵ所ほどどうしても左の指がうまく動かないところがあるんです。それは自分でもわかってるので、毎日そこだけ部分練習してるんだけど、それでもなかなかうまく行かない。

 ということを今日先生に訴えて、その部分を練習してみたんですが、ゆっくりなら弾けても、少し速くなるともう指がもつれちゃう。それで先生が提案してくれた練習方法が、ソティエマークを取っ払った状態にして弾いてみる、つまり同じ音2つ弾くところを1つにして弾くわけです(ララソソララファファをラソラファと弾く)。最初は慣れなくて難しかったですが、わかってくると右手が楽になるので、左手に注意を向けられる。ああ、これはいい! もっと家で練習重ねます。この方法で弾くと、左右のタイミング合わせもスムーズにできそうです。

 

 ノクターンをやる時間はもうなかったですが、私の気力体力も限界でした。次のレッスンまで10日ほどありますから、少しじっくり練習できます。

 次のレッスンは再来週の月曜、7月10日で、その週末から先生は夏休みに入るとのこと。でも旅行に行ったりするんでなければ家でレッスンできるというので、長期の休みにはならないようです。去年とかも夏休みはそんなになかったっけな? まあもし一ヶ月とか休みになっても、今ならぜんぜん問題ない気がする。やること山積みだし。

 

 このくらいそびえてる感じ。写真はモンテレイエコパークです。2003年に撮った写真。