気まぐれエッセイ@メキシコ

不定期に適当な文章をつづっていきます(現在バヨ中心)

体の重心は左足の前のほう

 今日(5月15日)は「先生の日」でした*1。義母が学校の先生だったし、私も日本語教師やってたころに生徒からこの日にはプレゼントもらったりして、知ってたのに、ちょうどレッスンの日とかぶってること、まったく気付いてませんでした。

 今朝、掃除のおばさんが来て、いつも連れてくる息子君がいないので、あれ今日はどしたの、と訊いたら、先生の日で幼稚園お休みですと。あ~、そうだった! でも、てことはバヨ先生の大学も休み? レッスンはいつもどおり? どこ? と朝になって慌てて先生にメッセ送ったら、大学は通常どおりやってるので、いつもの時間にいつものところ(先生義母宅)で、との返事で、ほっとしました。

 メッセのときに、今日「先生の日」ですよねと書いたついでに、おめでとう!とも書いたんですが、気付いたからには何かプレゼント持ってったほうがいいよねえ、とダンナと相談して、行く途中でお店に寄ってもらって、ハーシーのキスチョコのちょっとおしゃれなパッケージを買いました。レッスン前に先生に渡したら、すごく感激してもらえました。よかったよかった♡

 

 さて、レッスンは基礎練のスケールとアルペジオとテトラコルドから。で、これやってる最中に、今日は、体の重心をもっと左にかけて、と言われました。

 実はもう3年以上前の初レッスンでもそれ指摘されてたんですよね……w 私は右に右にと傾く癖があるようで、なんでか自分ではわかってるw レッスン受け始める前に、鏡を見て練習していたからです。E線ならまだしも、G線弾いてるときに弦と弓が直角になってるか、鏡でもわかりにくいので、それを見ようとして体を右に傾けてたんですよね。それが、まだ直ってなかったかッ!

 先生が言うには、体の重心は左足のまっすぐ上くらいがいいんだそうで、それも後ろじゃなくてやや前倒しに。ふむふむ、とやってみると、そのときはできるんですが、弾いてるとやっぱり体が右へと傾いていくw 今日のレッスンのあいだ、先生が手品師みたいに両手を伸ばしては指で空気を掴んで自分のほうへ引き寄せる動作を何度かやってて、そのたびに、あ、重心左ひだり、と直すんですが、先生、それ笑っちゃうから🤣

 これも今後、自分で直していかなきゃいけない課題ですね。

 

 先週の弓の課題ですが、一週間どうにか頑張って、弓をしっかり持つよう心掛けたら、不思議なことが起こりました。今までは、練習始めて5分とか10分、スケールのスラー練習とかしただけで、はぁ~ちょっと休憩、って感じだったのに、15分やっても疲れた気がしない!? なんで? 弓の持ち方変えただけで、指しか変わってないのに……と思うんですが、たぶん指が変わったら腕も肩も背中も無駄な力が抜けた?

 まあだからと言って練習時間が大幅に増えた、とかいうことはないですけど、ソティエも、昨日の練習で急に、なんかすごくできてる気がする!?と思いました。疲れないし、音も均等に出せてる(気がする)。でも昨日だけで、今日のレッスンではまたダメダメでしたけどねw 先生もよく言ってくれるんですが、日によって調子違うので、できる日とできない日があって、まあできる日がじわじわと増えていけばよし、ってことで。

 

 レッスンではクロイツェル2番、先週はシュポアやりましたっけね、と先生。はい、それで手間取ってヴィオッティまで行けませんでした……。じゃあ今日はどっちする?と訊かれたんですが、私は迷いなくシュポアで!! だって、この一週間ずっと練習したんだもんw

 先週指摘された弓のひねりはだいぶマシになったと思いますが、ボウイングだけやってるとまあまあできてても、クロイツェルでやろうとすると、最初のほうはともかく、ポジチェン入ってくるあたりから左に気を取られて右手がどうなってるかさっぱりわからんw で、とりあえず通して弾いたんですが、家で練習したのよりかなりテンポ速かった……!😣 だもんで、力入りまくり、失敗しまくり。

 そこで先生に言われたのは、ゆっくりで練習する場合でも、リズムに捉われず(付点音符で3:1と考えなくていい)、タタン!の往復を速くするといい(で、合間をゆったり取る)、ということでした。そうか、それだと、全体にはゆっくりになっても指の切り替えは速く練習できるんか!

 それと、左右の手のタイミングが合ってないところが多々あるのでそれを合わせる練習と、移弦のところでもつまずき勝ちなので、その練習。これができるようになったら、かなり上達する!と言われました。よーし、頑張るぞ! あ、でも来週はヴィオッティやるから、それもねw

 

 クロイツェル4番は、忘れない程度にしか練習してなかったので、レッスンではけっこうボロボロ。それでも2番より左右のタイミング合わせはできてると言われて、えええ~w 2番、どんだけできてないんだw まあシュポア限定の話だと思いますが。

 それでもまだ音程やリズムがうまく取れないところ、それ以前にきちんと楽譜どおりに弾けないところも多々あるので、さらに精進精進!

 

 エルフの踊りは、先生が今日はスピーカーを忘れてきたので、ピアノ伴奏なしで、私のできるテンポでw これは、先週テンポ100より速くてもいいんじゃない?と言われたので、ネットで無料アプリで音楽の速度を変えられるの(でも音程は変わらないの)を見つけてインストールし、105、110,115,120と作ってみました。家で練習していると、110くらいがいいかな、と思える速度なんですが、左の指がついていけないところがいくつもあり……。この一週間で、そこを強化練習してました。それでもやっぱり、いつも100%できるわけじゃないのが悲しい……。これもまだまだ練習必要です。

 

 ところで、先生の義母宅に置いてある譜面台、折りたためるタイプの簡易なものですが、かな~~~り古くて、留め金が緩くなってて、ときどきズズズズズ……と下がっちゃうw そのたびに先生が引っ張り上げてくれるんですが、来週のレッスンでセロテープ持ってって、ちょっと補強しようかな。

 スピーカーも、うちに使ってないのがあるから、持っていって置かせてもらったらダメかなあ? 古くてけっこうかさばるやつだから(と言っても本式のほどでかいわけではないです)、向こうで邪魔になるかもだけど、先生もいちいち持ち運びするよりいいよねえ? 訊いてみよ。

 今日はけっこう涼しいと思ってたんだけど、バヨ弾いてると汗かく程度には暑くて、扇風機ないので、先生が、クーラー壊れてるけど扇風機としては機能するからつけようか、と言ってくれたんですが、スイッチ入れてみたら、オンにはなるけど風はまったく出ず。しょうがないのでそのまま続けましたが、扇風機はなあ、うちも余ってるのはないしなあ……。

 あと、なんならうちで死蔵されてる電子ピアノもあそこ持ってって置いちゃってもいいんじゃない?とか思いますw まあ先生はピアノそんな得意じゃないと言ってるし(先生宅でやるときは必要に応じてちゃんと伴奏弾いてもらってますが、そんなにいらない)、なくてもそんなに困ってないけどね(スピーカーがあれば、私が普段の練習で使うピアノ伴奏流せばいいし)。

 って、よそ様の部屋を勝手にレッスン室に改造計画w

 

 ところで先生が今日のレッスンの最後に、「今『学期』は(学期、とか言って先生自分で笑ってたけど。私ももうカリキュラムありきの学校の生徒と同じ扱いかw)、主にテクニックの練習やってるけど、もう少しゆったりの曲も何かやりましょうか、探しておくね~」と。いやあ、今までもけっこうずっと全部テクニックの練習じゃなかったっけ? と思ったけど、まあG線上のアリアとかはそうでもないか? ないか??? 表現とボウイングとビブラートのテクニックやってたような気がするなw

 ていうか、今3曲並行でやってるのに、まだ増やすんかいッ!? と思ったけど、まあ確かに今のはテンポ速いのばっかだから、違う感じのもあるといいかもね。どんな曲に出会えるか、楽しみです。

 

 いっつもシンクロ母娘。私の右手と左手もシンクロしたい……。

*1:メキシコではいろんな職業の人の日ってのがあって、郵便屋さんとかゴミ収集車の人とかもあり、その日に関わったらチップあげたりするのが習慣です