気まぐれエッセイ@メキシコ

不定期に適当な文章をつづっていきます(現在バヨ中心)

首凝りのリハビリとバッハ

 火曜日のオケは、いつもどおり10分ほど早く到着したら、先生の部屋からメリッサちゃんのバヨの音が。バッハのソロを練習してます。自己練習かな、と思いながらノックしてから覗いたら、レッスンっぽかったので、廊下で待機。グレーテル先生いなくなって、メリッサちゃんも別の先生についているのか、でもオケの曲はアナレリス先生に直接指導してもらってるのか……。

 それが終わって、入っていいよ~、とアナレリス先生がドアを開けてくれたときには、私の他にビオラのケリーさんとファーストのシトラリさんもいました。今日はトリオね~、と先生。え? と思ったら、メリッサちゃんはバヨケース担いで、え、帰っちゃうの? あとで先生が説明してくれたところによると、なんか音楽関係のイベントがあって、大学のピアニストやってるお父さんがそれに参加するので、メリッサちゃんを学校に置いていくことができないんだそうです。まあまだ小学生だもんね。

 しかし、トリオ??? マックス来ないの? と思ったらマジで来ませんでした。なんか用事あったのかな。でもみんなが準備してるときにイツェルちゃんが到着。おお、これでサードバヨも。そしてフルート男子のヨシュアくんも到着。5人になりました。パートは全員一人ずつ。

 

 フルートがいるので、エルヴィスやりましょう、ということになり、一時間半みっちりエルヴィス。

  

 この最後の2小節なんですが、ダウンで始まって、4つ目のレを思いっきり矯めて(ビオラとサードがここ3音たっぷりめに弾くので)、最後のトレモロ全音符~~~~~! なんですけどね。4つ目のレがアップなので、そこたっぷり弾くと、どうしても弓の元まで行っちゃいます。でもトレモロって弓先のほうがやりやすい。弓元でやるとギコギコしちゃう。そこで先生に質問。このトレモロって(時間的に音符の)どこから始めますか? 「頭から」。ですよねえ……。でもすごい弓元なんで、と訴えたら、「全音符の頭で一気に弓先まで行って」と先生。そ、それは……w ぜったい変な音出しちゃうと思う。ええ、グレーテル先生にさんざん教わった全弓マルテレですけどねw 「弓先まで行かなくても、真ん中辺でもいいのよ」と先生。うむ……。

 でもその前の付点四分音符のレがうんと長いので、そこでこっそり弓を返してもいいですか? と訊く私w まあそれでもいいよ、と許可をもらったので、一安心です。

 とりあえずエルヴィスは何となく全体に合うようにはなりました。「狩人はもうみんな弾けるよね、本番まで忘れないようにしてね」と先生。う~ん……不安だ。でもバッハのほうが問題だし、やっぱり『オーソレミオ』もやるんだそうで、「今楽譜仕上げてるところだから、明日(水)メールで送るから!」と言われましたが、来ませんでした。まあそうじゃないかなとは思ってました(だいぶわかってきた、アナレリス先生の流儀)。まだ木曜の午前に来る可能性もありますが、どうでしょ、オケ行ったら直接手渡される可能性のほうが大きいかな……。また初見か……orz

 しかし、先生、終わったあとで、シトラリさんとケリーさんに、「トリオの曲の練習もしておいてね! チェロの人にも言っとくから、時間合わせて練習しましょう」って言ってました。トリオの曲、コンサートでやるんか。バヨがメリッサちゃんじゃなくて(バッハでもういっぱいいっぱいなのかな)シトラリさんなのね……とちょっと思いましたが、考えたら、シトラリさんとケリーさんは、これまで先生からぼつぼつと聞いた話によれば、アナレリス先生の直弟子なんだ、ふたりとも。あー、だからかな、とちょっと納得。

 まあコンサート、私たちがやってる曲だけでは10分か15分で終わっちゃいますw 他の楽器や合唱団なんかの曲(でオケの私たちが入らないの)もきっとたくさんあるんだろうな。そして、ケリーさんたちのトリオの曲もやるのかも。いや、すごいな。それに比べたら私は楽ちんだな~。

 

 とは言ってもね、弾けなければ楽ちんじゃありません。特にバッハ。どんなテンポで弾くのかわからないけど、今のところ♩=70で何とか……って感じで、75だとあちこちほころびが。本来のテンポが90くらいで、先生、ゆっくりめにやるから、とは言ってましたが、80くらいだと、キツイ……。もっと練習せねば。

 ということで、今日も練習しました。エルヴィスと狩人はまあいいとして、バッハね。

 ところがね、今日はなんだか、テンポ70がゆっくりめに感じる。もちろん完璧には弾けないけど、だいぶ指が回るよ? あれ? じゃあ75もけっこう行けるかも? と弾いてみたら、まあもちろん失敗はしますが、いつもよりだいぶマシ。おおお~! 練習の成果が出てきた?と思ったんですが。

 

 火曜日、オケに行く前に、3度目のリハビリに行きました。首の凝りのリハビリですが、正直、最初の2回はほとんど効果なし。何しろ40年来背負ってる肩凝りですからね、そんなちょっとやそっとじゃほぐれません。でも3回目は、ちょっと強め&長めにやってくれたからか*1、かなり効いた気がしました。

 その日の午後(オケ行く前)には、首と肩甲骨周りがほぐれたからか、首筋(前のほう)と肩の付け根前側の凝りが強く感じられ、そこを自分でほぐしてみたり。でもこの日のオケはエルヴィスしかやらなかったので、そんなに違い感じなかったんですが。

 今朝(水曜、リハビリの翌日)起きたら、左肩周りががっちがちに痛かった……。ひえ~、何これ、と思ったけど、たぶんリハビリ利きすぎて、揉み返しが来たんかな? でも少し動かしてほぐしたら、なんかすごくすっきりしました。首の痛みはまだ少しはあるけど、だいぶマシ。というかもう、首から肩にかけてガッチガチだったのが、ほぼ治ってます。こりゃいいわ~。

 

 で、バッハがうまく弾けたのも、もしかしてこのおかげ? と思いつきました。まあわかんないですけどね。明日またリハビリ行くので、お兄さんに話してみよう。

 火曜のリハビリのあとで、教わったストレッチとか毎日してねって言われてたんですが*2、それっていつやるのが効果的なんでしょ? と訊いたんです。だいたい痛みが強いのは朝起きたときと、バヨ弾いたあとなんですけど、って言ったら。お兄さん、え、バイオリン弾くの? あああ~、だからかぁ~~~!って。どうしてそれ最初から言わなかったんだよ~、と言われました。だからですよ、バヨのせいって言われるからw ていうか、医者にはちゃんと言ったんだけどな🙄

 それに、こないだ読んだんですけど、心臓に問題ある人は左肩や首の左が凝ることあるって。私、心臓に問題ありだから(薬で日常にほとんど支障はないけど)、それが原因ってことは? あと、乳癌で左脇のリンパ節郭清してるから、それもあるかもね。とどんどん後出し情報w

 それと、これは医者にもリハビリのお兄さんにも言ってないんですが、左腕がね、ある一定の姿勢で、ある一定の角度以上にどうしても行かないところがあるんですよね。リンパ節取った手術の後遺症かなあと思いつつ、別に不便はないし(バヨ弾くときにはぜったい使わない角度だし、日常でもほぼ必要ない)、無理に伸ばそうとしてリンパ浮腫になったら怖いしね。リンパ浮腫って、私には正直、癌より怖いです。死ぬわけじゃないから、これなったら一生付き合っていかなきゃならない……。私の手術、メキシコシティの専門医にプライベートで(高かったが!)やってもらったので、たぶん大丈夫とは思ってますけどね。

 でも、下手にマッサージとかしてもらって変なことになったらイヤだし、生活に支障ないからまあいいや、と思ってましたが、凝りが軽減したらバヨが弾きやすくなるんか!!ってわかったら、ちょいと欲が出てきちゃうなあ……。これが、どこの凝りから来るものなのか、それだけでもチェックしてもらうのはアリかなあ……。

 

 なんてことを考えてますが、明日(木)またリハビリなので、そのときの話の流れ次第ですかね。

 

 

 大学の、オケの部屋がある建物の横に生えてる大木。何だろ、アプリで検索したら、モクマオウ(木魔王、かと思ったら、木麻黄だそうです)の一種と出ました。そうなのかな。何にしろ、立派な木です。左上に見えてる庇は二階の庇です。このときは、横を通って、ふとこの幹の形が面白いと思って写真撮りましたが、次は全貌を撮ってみたいな。

*1:人力で揉んでくれるんじゃなくて、機械です。いちおうポイントはうまく押さえてくれるお兄さんですが、首、肩、背中にいくつか貼って、それが電気でプルプルするやつ。最初の2回は、それプルプルしてるん?ってくらい緩くて、まったくでしたが、3回目はかなりきつくやってくれました

*2:そんなストレッチ、これまでにも何十年もやってるし、そんなんできれいに治るような凝りじゃないけど、やらないよりはマシ、少なくとも悪化はしないでいられるかな