気まぐれエッセイ@メキシコ

不定期に適当な文章をつづっていきます(現在バヨ中心)

バレンタインレッスン、エルゴノミックチェアとグワシ

 大学の新学期が始まるこの時期は、先生も通常と違うスケジュールになるので、レッスンが不規則になります。先週はそれでレッスンキャンセルになり、今日はいつもの朝8時でいいですかと確認メッセージを出したら、午後にできますか、もしくは水曜の朝に、と返事があり、午後にしてもらいました。

 先週は先生の娘ちゃんが三歳の誕生日だったので、猫のぬいぐるみをプレゼントしようと買っていたのですが、今日やっとそれを渡すことができ、ついでに明日バレンタインデーだし、とチョコも買いました。しかもレッスンは先生宅で、とのことだったので、ちょうどよかったです。少し早めに到着したら、娘ちゃんもいて、直接渡せました。そして、誕生パーティ(もう10日ほども前ですが)をしたときのお菓子*1の残ったのがあるから、と、それを娘ちゃん手ずから袋に詰めて渡してくれました。ありがとね~😊 しかしもう三歳だなんてねえ、よその子は育つの早いと言いますが、ホントに。

 

 さて、旦那さんが娘ちゃんを引き取って二階に上がっていって、レッスン開始です。リンさん、先生宅は初めて。先生の楽器との合奏も初めて♡ 正直、最初は音色ではリンさんのほうが先生の楽器よりいいな……と思ってましたが、先生(たぶん自分の楽器演奏するの久し振りじゃないかと)の調子が出てくると、音色はともかく、やっぱ表現力が段違いでしたw 当たり前かw 

 そして、チョコレートの分? なんかめっちゃ盛りだくさんなレッスンでした。スケールアルペジオテトラコルドはもちろんのこと、そのあとクロイツェル2番、最近やってる?と訊かれ、実はネットで見つけた練習方法で弓のコントロールのための(弓元と弓先を交代でちょっとずつ当てて弾く。弓の真ん中は使わない)をクロイツェル2番でやってるんですけど、と言ったら、それにプラス更なる練習方法(弓を逆さまに持って同じことやる……ってネットでも見たことある方法ですが、やったことはなかった。やってみると、弓が折れそうで怖い怖い。でもそれで3~5回やって、元に戻すと、すごく楽ちん)を教えてくれました。それに、この練習方法のときの注意点(弓を弦から浮かして移動するところが最重要で、腕や指の動きに神経集中して、弓をまっすぐ滑らかにゆっくり動かすべし)も。

 そして、クロイツェル2番、じゃあ今日はシュポアでやってみましょうか、って!!!😱 もうね、完璧に忘れてぜんっぜん弾けませんでしたね。もう少しいろいろ日替わりで練習しておかねば、と再び(三たび? 四たび?)肝に銘じました……。

 

 それからやっとコレッリソナタです。これはこの二週間ひたすら練習したので、ちょっとはマシになってるはず。しかもピアノ伴奏の譜をMusescoreに入力して音源にして、それに合わせて弾く練習もしました。って先生に言ったんだけど、ピアノに合わせるのはまだ先ね、と言われちゃった……w 練習するのはいいけど、と。まあそうですね、まずはちゃんと弾けてるかどうかの段階?

 プレリュードはゆっくりだし、そんなに難しくはないんだけど、ビブラートとトリルが問題。特にトリル、サードポジの薬指でやるトリルがうまく出来ません。ファーストポジなら同じ薬指でもそこそこそれっぽくなるんだけどなあ。手の形の問題かなあ。で、ビブラートと同じで、指尖球(掌の一番上、指の付け根部分)が硬くなってると指摘。先生がバヨを持った状態の左手のその部分を触ってみて、と言うので、触ってみました。今、これ脱力できてる状態ね、それから、これが力入った状態、と。うん、確かに触ってるとわかります。でも自分の手だと、触るの難しいし、わかりにくい……。

 

 日本滞在中に、バヨ先生にレッスン一回だけ受けたんですが、そのとき、姿勢をまず直そうか、と言われて、お尻をきゅっとしてみて、と。そのとき先生は着物を着てらしたんですが、私のお尻触ってみて、とおっしゃるので、着物の上からむにむにと触らせていただきましたw いやもう、知らない人が見たらヤバい情景ですw 

 でもそれでよくわかったんですが、お尻にきゅっと力を入れると、お腹が引っ込んで、体がまっすぐになります。そうすると上半身の力が抜けて、肩凝り慢性の私はまず肩や首筋が痛くなりました。でもしばらく姿勢を保っていると(そのあいだ正座もしたり)、肩や首の凝りがほぐれて血行がよくなってきました。

 このお尻をきゅっと締めるのは、バヨ演奏のときだけじゃなく日常でもやってるといいよ、と言われて、それ以来できるだけ意識してはいるんですが、たぶん忘れてると、お尻だらっとなってるんだろうなあ……。

 そんなこともあって、だいぶ前から欲しかったエルゴノミックチェア、通販でしかなくて(都会ならあるのかもですが、田舎町なので店頭に置いてるところはない)、大きさとか座り心地を実際に試さないで買うのはなあ、と迷ってたんですが、そんなに高いものでもないので、試しに買ってみるか、と注文したのが、ちょうど今日のレッスン前に届きました。

 こんなんです。普通の椅子に座ってると、ついつい猫背になったり、足を上げちゃったりして行儀悪いんですが、これならそんなことにはならない(はず)。今この記事も、この椅子に座って書いてます。机に対してちょっと高すぎなんですが、これ以上座面を低くできないし、肘はまあまあ直角だから、これくらいがいいのかも? とりあえず腰と背中はまっすぐです。

 これで姿勢が全般によくなって、演奏のときもいい姿勢を保てるようになるかなあ?

 

 閑話休題。先生の掌を触って、脱力した状態を確認しながら、自分の手も脱力脱力。でもなかなかうまく行きません。バヨを持たずに、手の形だけ作ってみると、まあまあ脱力できてるんですけど、楽器を持つとダメ。む~~ん😓 今後の課題です。

 あとやっぱ、中指を固定した状態で、薬指を動かすのが難しいってのもありますね。ピアノ弾くときみたいに指先を机の面に当てて、薬指だけを持ち上げるのは他の指より断然難しい。

 そういえば最近読んだ本に、ヴァルカン星人の挨拶の話と絡めて「グワシ」ってのが出てて、なんだそれ?と検索したら、楳図かずおの漫画に出てくるハンドサインでしたw ヴァルカン星人の挨拶は、これ

  🖖

 これは私、問題なくできます。右手より左手のほうがうまくできます。

「グワシ」というのは、いろいろあるらしくて、詳しい解説ページはこちら。これって、バヨ演奏のための指の独立運動ってのに最適なんじゃ!?🤣 私はいちおう全部できますが、やっぱ初段、いや二段がいちばん難しい。できるけど、ちゃんと指が上に伸び切ってません。かなり痛いし。

 いい練習かもですが、指を傷める危険性もありますので、試してみるときはくれぐれも気を付けてください!!

 

 さて、アレマンドはマジでこの二週間、かなり必死に練習しました。まず弦を跳びまくるところ、他の弦を引っかけずきれいな音を出せるよう毎日頑張りました。少しずつマシになってきたけど、やっとおとといくらいだったか、弓まっすぐになってないんじゃない?と気付いて、鏡を見ながら一音ずつ。そしたら、あら不思議。弓をまっすぐにしただけで(完璧にまっすぐでもないですが)、あちこちに引っかけて出てた雑音がかな~り減りました。そうだったのか~!

 そして鏡で確認しながら練習するためには、楽譜見てたら鏡見られないので、暗譜暗譜!と気付いたのがやっと昨日w 完全には程遠いですが、かなり楽譜なしでも弾けるようにはなり、今日のレッスンでもだいぶ楽でした。気付くの、遅いわッ!w

 で、そろそろレッスン終わりかと思ったら、ノクターンもやっておきましょうか~、と先生。えええ~、ノクターンはもう何日も弾いてませんが……。で、案の定ボロボロ……。指遣い忘れてるところまでありorz まあもうだいぶ疲れて頭働いてなかった、ということにしておきますw

 でもノクターンも大事だから、日替わりでもいいから練習してね、と言われました。はい……😔

 

 いつもは時間ピッタリの先生なんですが、今日は60分よりだいぶ長かったんじゃないかな、70分か75分くらい? 大学じゃなくて自宅で、次の予定が押してなかったこともあるだろうし、チョコレートの分、時間足してくれた?w 

 それから、片付けながらしゃべってて、大学のオケはやっぱり少しお休みさせてもらおうと思います、と伝えました。明日から大学始まるので、オケの練習も始まると思うんですが(何曜の何時からとかまったく連絡もらってないが)、レッスンと虻蜂取らずになりそうで、両方に存分な練習時間を割くのは難しい、かといってオケに練習しないで出席する(他の生徒たちはそんな感じだけどw、でもそれでそこそこ弾けるからいいんでしょうけどね、私はそうはいかないし)というのは私としては性格的にも無理だし。

 できれば一回くらいはコンサートに出てからやめたかったけど、そもそもそのコンサートがいつになるのかもはっきりしない。去年、次から次へと渡された楽譜を、必死にこなしたけど、ここ三ヶ月ほど弾かないうちにきれいさっぱり忘れて、それを今一気にまた復習するのも負担だし、やるんだったらちゃんと弾けるようになりたいけど、その暇もなさそう……。

 もう少しレッスンを続けて、いろいろと余裕が出てきたら(そんな日が来るのか、わからないけど)、またオケに入れてもらおうと思います。

 オケには行かない、と決めたら、心の余裕と平安も戻ったしw その分レッスンに集中して、きちんと弾けるようになりたいですね。

 

 当面は、コレッリのプレリュードとアレマンドをピアノ伴奏に合わせて弾けるように、それからノクターンももちろん、そしてクロイツェル2番と、実はロンドンデリーとか日本の曲の簡単なのも練習していて、小野アンナのスケール教本もやりたいし、和音の勉強もしたいし、音楽史(主に奏法面での)も押さえておきたい。

 というわけで、しばらくはレッスンオンリーになります。

 はぁ~、やれやれ、ほっとした。って、これ、だいぶ前の写真ですが。まあこんな感じ?

*1:メキシコではピニャータといって、張りぼての中にお菓子をいっぱい入れて吊るし、子供たちが目隠ししてそれを棒で叩いて壊すイベントがあります。張りぼてが壊れると、お菓子が散乱して、それを子供たちは袋に詰めるという次第