気まぐれエッセイ@メキシコ

不定期に適当な文章をつづっていきます(現在バヨ中心)

腹痛だけどレッスン、ピチカートには要注意

 先週のレッスンは水曜に変更になって、そこで課題曲が一気にふたつ増えました。んで、次のレッスンは月曜で、あいだ4日しかないやん!

 ジェンキンソンの「エルフの踊り」はソティエ、クロイツェル4番はワンボウスタッカートと、どちらもボウイングのテクニックを磨く(たぶん)曲なので、まず左手ができないことにはレッスンにならない。しかも先生がこのあと1ヶ月留守になるというので、もう必死でした。4日間、毎日2時間! 練習しました。

 いつもは練習1時間です。基礎練30分やって、曲を30分やったらだいたい飽きるw いや、本当はもうちょっとやろうと思えばやれないこともないですが、本当に飽きるまでやっちゃうと翌日のモチベーションが下がるような気がして、適度に後ろ髪?引かれるあたりでやめることにしてます。

 が、今回はまず譜読みできるようにならなくちゃ!ってことで、頑張りました。しかも基礎練はほぼなし。スケールちょっとやったくらいで、あとはクロイツェル2番を基礎練代わりに1,2回弾いて、まずはエルフのほうから譜読み。もうね、3分もやったらイヤになるw ぜんぜん読めないし音取れないし、イライラ。それでもどうにかこうにか最後まで一回たどり着く。もう一回、もう一回、と繰り返すごとに、だんだん慣れてきてスムーズに弾けるようになってくる。おお!? という感じでした。

 それでも1日目はまだぜんぜん曲になってなくて、ぽつぽつと音を拾ってる感じ。翌日になると、少しメロディっぽくなってきて、動画で聞いた曲に近くなってくる(速さはぜんぜん違いますよ、めっちゃゆっくりで、ソティエなんてとんでもないです。のた、のた、という感じの短いデタシェです)。

 3日目にはクロイツェル4番にも手をつけました。こちらもまたボウイングが特殊で、いや、パターンは一定なので慣れたら難しいもんでもないのでしょうが、アルペジオの3連符のとことか、ついいつもの基礎練の癖で、3つずつ(基礎練では9つずつだが)スラーにしてしまいがちw 弓の使う分量の割り振りと、左の指と両方いっぺんに気をつけるのは至難の業です。

 でもまあ、エルフのほうはだいぶ曲の形になってきてるし、先生もこっち優先でって言ってたし、クロイツェルのほうはテキトーでいいか……とすぐ自分に甘くなるのが私の悪い癖。試験勉強なんかでも、あとは度胸で何とかなる!!と思って、ならない場合がほとんどだったのですけどねw でもほら、別にクロイツェル弾けなくても私以外困る人いないわけだし(先生はちょっと迷惑かもだけど)。

 

 という感じで4日間、頑張りました。その最終日である日曜の夕方、ちょっとお腹くだしたんですが、トイレ行ったらすっきりしたので、あまり気にしてなかったのですが、月曜の明け方、お腹痛い……で目が覚めました。う~ん、吐き気はないし、トイレも頻度はまったく普通。ただし、液状(汚ない話、スミマセン)。そして腹痛は、昨日の晩ご飯テキトーだったから空腹のせいかなと思って、それでもおかゆっぽくした朝ご飯を食べたんですが、半分くらいでもう無理……お腹痛い。

 ずっと痛いわけではなくて、何ともない時間帯はまったく平気なんですが、どうかするとキリキリと痛みがぶり返す。ペプトビスモール*1を飲もうと思ったら、最後の一口しか残ってなくて、まあでもとにかくそれを飲み干したら、マシになったかな?

 レッスンはどうしようか、迷ったんですが、今日キャンセルしちゃうとせっかくの猛練習?の成果が……それよりなにより、先生に見てもらわないまま1ヶ月の休暇に入っちゃうのはまずいよな……。いちおう痛みは治まってるし、何とかなるだろう!とレッスン行きました。朝8時半なので、仕事に行くダンナが送ってくれるし。

 で、結論として、レッスン中、曲やりましょうとなって楽譜を取り出すためにしゃがんだのがいけなかったのか、そこで腹痛がぶり返し、先生が椅子を持ってきてくれて、水もいただいて、後半は座って弾きました。まあでも、弾けないほどとかじゃなかったし、よかったです。帰りも、ダンナが仕事抜け出して迎えに来てくれてて、タクシー待たずに済んだし。

 

 さて、レッスン、4日間まったくと言っていいほどやってなかった基礎練、スケールとアルペジオとテトラ。でもやってなかったわりには、いつも程度の出来(の悪さ)だったw

 それから曲。ここで腹痛起こしてちょっとドタバタしましたが、エルフを弾いてみせたら、意外と普通に弾けました。ちょっとまだ指を覚えきれてないところもありましたが、ゆっくりとスピッカートで通して最後まで。ただし、ラストのピチカートのふたつはパスで。

 で、実は第1音を私、なぜだか完全にドだと思っててw、ずっとそれで弾いてたんですが、なんと、ミだったのですよねw 一回目に弾いたとき、先生はあれ?と思ったんだそうですが、まあ間違えたんかなと思ってそのまま弾かせてくれたらしくw 二回目に弾こうとしてまたドから始めるから、そこで指摘され。えええ~!となりましたw

  

 どう見てもミです。でも間違ってたのはここだけで、よかった~😅 エルフはともかく、クロイツェルの楽譜はちょっと印刷状態が悪くて読みづらいので(普通にプリントアウトすると小さすぎて読めないのはわかってるので、拡大画像にしてますがそれでも)、レッスンにも老眼鏡を持っていかないといかんかなあとか思ってましたが、まさかの思い込みによるミスがあったとは……。

 それから最後のピチカート、

   

 ここの指遣いを教えてもらいました。二つめのは、下の二音を人差し指で押さえ、ドは中指、ラは薬指なんですが、この薬指がまた開かない……。これ小指で押さえたらダメですか?と訊いてみたけど、ダメと言われましたw

 で、弓を持ったままピチカートするんですが、たぶん私がまず弓でスズちゃんの胴体に傷をつけてしまいました……。触った気はしなかったんだけど、先生がちょっと貸して、と私のバヨを受け取ったとき、あれ、なんでこんなとこに松脂が?と白い点があるのに気付いたのですよね。で、先生も弓を持ってピチカートやったら、あ、ごめん、弓当たっちゃった、と……。先生は端っこでした。

 

 

 見えますかね? これだとそんなに目立たないかも。

 

 

 先生のはね、傷としては私のより大きいですが、このパフリング(黒線)の外側部分はまあ比較的傷つきやすいですからね。私のスズちゃん、もう今年で55歳で、そもそも中古で買ったので、小さい傷は最初からけっこうありました。

 私がつけたのは、ちょっとショック。きれいにニスを塗ってある胴体のど真ん中ですから……。しかも、つけたことに気付かなかったからな……😭 ごめんよ、スズちゃん。

 ピチカート恐るべし……。気をつけないといかんな。ていうか、高価な楽器なんか持つには私はまだまだ半人前!?

 

 クロイツェルの4番は、全部弾いてる時間もう残ってなかったので、質問しようと思ってたところを。ポジチェンがかなりあって、中には2,3音のためだけに動くところとかもあり、4ポジもあるし、かな~りややこしい。弾いてるうちに思ったんだけど、ここポジチェンしなきゃダメ?ってところが数か所。そこを先生に見てもらった。

 一つめは、セカンドポジの真ん中に数音だけ4ポジになるところ。ここは、ポジチェンしなければ移弦して普通に弾ける。でもスタッカートが続くところなので、移弦するよりポジチェンするほうが安定するんだそうな。そうか、私、まだスタッカートするほどの速度で弾けてないからな……。でもまあポジチェンなしで移弦のほうがやりやすければそれでもオッケーとのこと。

 2つめのところは、ファーストポジのなかにセカンドが入ってくるんだけど、ここはどっちにしろ移弦はあるし、セカンドにしなくてもいいねえ、と先生が言うので、ありがたくセカンドは排除で。

 最後はけっこう長めにセカンドポジになるところなんだけど、そうしないと届かない音があるとかでもないし、ファーストで弾けるんじゃ? と思ったんですが、最初のシがアクセントついてて、それを小指で押さえると音が弱くなるからセカンドにしてるんだそうで。ここは数音じゃないので、まあ頑張ってセカンドに切り替えますか。

 ポジチェン、もちろんこれはエチュードだから練習するためってのもあると先生は言ってたけど、それ以外でもいろいろと理由がちゃんとあるんだな~。そりゃもちろん、同じ音でも弦によって音色が違ってくるとかいうのは知ってたけど。

 あと、冒頭3分の1ほどを弾いて、ボウイングとスタッカートができてるか、いや、できてないんだけど、変なことはしてないのを確認してもらいました。

 

 というわけで、春休み(?)前の最後のレッスンは無事終了。一ヶ月ちょっとあるので、そのあいだクロイツェルの2番と4番とエルフの踊り、この三つをどんどこ弾いていこうと思います。

 これだけ曲がいろいろだと、基礎練30分やって、各曲30分ずつやったら、毎日二時間の練習なんて、あっという間じゃない? と思うんですが、どうなりますか……。

 昨日はレッスンから帰ったあとダウンして(習ったことをノートに書くだけは頑張って書いた)、動物たちの世話を何とか済ませたものの、あとは寝てました。午後練も当然なし。でも今朝(火)はおかゆ食べてもお腹痛くならなかったし、昼前の今現在、普通にお腹空いてきたので、まあ大丈夫かな。用心しつつ栄養補給して、そのあと練習することにします。

*1:ショッキングピンクのどろっとした液体の薬で、めちゃ不味、でも胃壁を優しく包んで守ってくれる効果は抜群の我が家の常備薬