気まぐれエッセイ@メキシコ

不定期に適当な文章をつづっていきます(現在バヨ中心)

松脂騒動と、今年初レッスン

 いつもは水曜だったレッスン、今週は先生から連絡がなかったので、じゃあ早くても来週か~、クロイツェルまだ一週間余裕できたな~、と思ってたら、水曜の午後に先生からメッセージが来て、金曜のいつもの時間どうでしょう、と。もっちろん行きます! でもクロイツェルぜんぜん弾けてないけどw

 ということで、余裕ぶっこいてのんびりやるつもりだったクロイツェルを少しでもまともに弾けるように頑張らねば!と水曜と木曜の午後に練習しようと思ったんですが、木曜の午後に職人さんが急遽入ることになり(私はそんなん今じゃなくても……と思ったのに、ダンナが「やる! 今日やる!」と言って、自分は仕事へ)、そのあいだ何かと対応しなきゃいかんので、部屋に籠ってクーラーかけてバヨ弾くわけにいかないじゃないかぁ~……。終わったのが6時半で、いつもは4時半くらいから7時ごろまでだらだらと休憩挟みつつ、実質1時間くらい練習するんですが、しょうがない、今から超特急で練習だ! と8時くらいまでやりました。

 

 が! その超特急でやるぞ!と思ったために、弓に松脂塗ったあと、手を滑らせて落としてしまい、タイルの床でまっちゃん(松脂)が粉々に~~~😭

 最初はこんな感じだったんですが、周囲に散ってる粉を払おうとしたら、

 両端の大きなかけらが落ちて、さらに無残な姿に……。真ん中に大きな亀裂入ってるし、こんなのに弓をこすりつけたら毛が大変なことになりそう*1

 昨日、この写真をアップしたら、集めて溶かして、とやってるネット記事を紹介してもらい、どうせ捨てるだけだし、やってみるか……と布から外して、落ちたかけらもできるだけ集めて、固めたあと出てこなくなったらいかんと思って、プラスチック容器を探したら、ヤクルトのがあったので、それを切ってまっちゃん入れました。

 で、うちはオーブンとかグリルとかないので、レンジでまずは1分。まったく変化なし。じゃあ5分くらいやってみるか、と思ったら……w

 今度はやりすぎたぁ~~~🤣 容器も熱で溶けて縮んでました。レンジ皿の洗い物が増えただけでしたw でもまあこれできれいさっぱり諦めつきました。

 同じベルナルデルの松脂、メキシコアマゾンから米国アマゾンで届けてもらえるのがあったので、割れた時点ですぐに注文しましたが、届くのは二週間後。それまでは、カール君を買ったときについてきた安物の松脂使うしかありません。

 割れたのも、もうけっこう長く使ってて(いつ買ったっけ?とアマゾンの履歴を見たら、2018年6月!? 近所に住んでた友人が日本に行ってたので、ドミナントの弦と一緒にそこに送り付けて持って帰ってもらったんですが(どちらもメキシコで買うよりずっと安かったので)、そんな前だったか~)、最近ヤニのノリが悪いかなあ、とは思ってました。先日来てくれた友人には、弦のセットをふたつ送り付けて持ってきてもらったんですが、そのとき松脂も頼もうかなとチラッと思ったんですよね。でもまあ、まだあるしいいか……と思ったの、失敗だったなあ。日本で買うほうが圧倒的に安いのに~。

 

 今日、先生にも、昨日松脂割っちゃいまして~、って話したら、昔は松脂ってなかなか手に入らなかったので、無駄にしないよう集めて湯煎したりしてた、と。先生のお気に入りはオイドクサだそうで、べたつかなくて粉もあまり飛び散らないとか。へえ~、今回は私もうベルナルデル注文しちゃったけど、次はそれにしてみようかなあ。でもメキシコより米国で買うほうが値段が3分の1くらいになるので(今回のベルナルデルも、日本で買うのの3倍くらいしてました。もっと高いのもあった。どんだけボってるんだ)、米国在住のお姉さんのところにいるお母さんが、いつかこっちに来るとき買ってきてもらうことになってるとか。でもアマゾンで見る限り、オイドクサの松脂、日本でもメキシコでも米国でも品切れ中? 楽器店とかならちゃんとあるんかしらん?

 

 とにかく、新しいのが届くまでは安物でしのぎます。落としたのが楽器だったら、まっちゃんどころの騒ぎじゃなかったので、ホントよかったと思うしかないですね。気をつけます。

 今まで、楽器を落としそうになったことは一度たりともないんですが、弓は何度かあります。弾いてて、勢い余って手が滑り、もしくはどこかに引っかけちゃって……というパターンがほとんどで、運動神経鈍い私ですが、なぜか毎回、ぎりぎり空中でキャッチ。落とさずにすんでます。弓は予備があるとはいえ、そう安くないものだし、折れたらおしまいですからね。いやはや、ホント、今回は松脂でよかったよ~😱

 

 という騒動を経て、今日のレッスン。遅刻しました。乗ったタクシーの運転手さんがおしゃべりで、運転はちんたらちんたら、えっらい時間かかっちゃって~。おしゃべりの合間を見て先生にメッセ、もうすぐ到着します!!!💦って送ったりして。車もめっちゃおんぼろで、ヤバいかなとは思ったんですが、なかなか来なくてやっと来た一台だったので、もういいか、と思ったら……。でもおんぼろだからスピード出してって言ったらもっとヤバそうだしw

 そして久し振りのレッスン。最近(というか友人が帰ってから)基礎練はスケール数回とソティエちょっとやるくらいで、あとはクロイツェルの譜読みで必死でした。だから、基礎ヤバいなと思って、タクシーの中で左の指をぱらぱらと動かす練習してたのが少しは効いたのか? スケールの速いのもぜんぜんやってなかったわりにはマシだったかも。今度からレッスン行くとき、これやろうっと!w

 しかし、やっぱり注意点はいっぱいあって、特にシュポアヴィオッティ、弓の同じところを使って、弓と弦の角度が弦によって違うw(G線のときは手を引きつけすぎ、E線のときは前に出しすぎだそうです。1,2センチのことなんだけどね)、弓の軸の傾きももっとつけて、と言われて、ボウイングに意識向けてると、左手のポジチェン忘れるしw

 そしてじかに見てもらうのは初めてのソティエ(前々回習って、前回はオンラインだったので)、移弦のときにリズムが乱れてると指摘されました。うん、確かにな、弓が変なふうに跳ねちゃう。その練習方法として、開放弦で4拍4回やってから次の弦、ってのやってみて、と言われ、4音のソティエですから、ソソソソ、ソソソソ、ソソソソ、ソソソソ、で次に行ったら、違う違う、と。ソソソソ、で1拍なので、それを16回やってから、だそうですw ひえ~。先生が数えてくれたからどうにかできたけど(それでも最後のほうは腕がだるくなって遅れてました。持病の関係で反復運動苦手なの……)、一人じゃできるかなあ? メトロノームで頑張るしかないな。

 たぶんですが、弓が変に跳ねちゃうのは、移弦のタイミングが合ってないからでは、と。ひたすら練習するしかありません。

 それと、前のときもチラッと言われたんですが、ソティエのスケールで最後のソは4回(1拍)じゃなくて、2拍やって、さらにソッとダウンを入れて終わるんだそうです。知らなかったので、ララララソソソソ、で終わってました。ララララソソソソ、ソソソソ、ソッ!ですね。

 

 さて、みっちり基礎練やったあとは、ついにクロイツェルです。昨日まで必死に練習して、ゆっくりと、そしてたまに何か所かちょっと止まったりもしちゃいますが、まあまあ通して弾ける程度にはなってました。とりあえずポジチェンとか指遣い間違ってないかのチェックで通して弾いて、譜読みはできてると。よかった~。

 1オクターブのところがけっこうあるんですが、そこは4の指で弾いてるときに1の指をすでに準備しておくように、そして私は特に4の指を必死に伸ばすので、そのときに自然に1の指(人差し指)も下がってしまい(指全体を広げようとするので)、1オクターブ下を押さえたつもりが低めになっちゃうことが判明。そうならないよう練習しなければなりません。

 今日のレッスンは5分遅れくらいに到着して、最初松脂の話とかしてたのもあって(それは先生、レッスンの時間に含めないでくれたのかしらん?)、あと、娘ちゃんが途中でちょっと乱入してきたりもあって(年末に先生宅でパーティしたときすっかり仲良しになっちゃったので、今日も遊んでくれると思ったみたい。旦那さんがいちおう面倒見てるはずだったんですけど、スマホに夢中で目を離したすきに、娘ちゃんがもう中庭の網戸も自分で開けて入ってきちゃうのよね~。子供の成長、早い!)、迎えに来たうちのダンナがしびれ切らして、まだか~?コールしてきたくらいでした。

 というわけで、今年の初レッスンは充実した内容でした。これからしばらく金曜になるみたいです。今年も、いろいろ習って楽しいバヨライフとなりますように!

*1:そういえば友人と合奏してたら、いきなり毛が一本切れて、ぶら~んと……。そんなことも私は初めてで、ええええ!?となりました。友人がそれを引っ張ってちぎろうとするので、やめてやめてやめて!と悲鳴を上げて、ハサミで丁寧に切りました。毛替えもできない田舎町で、やってもらうには厳重に梱包して宅配便で別の州まで送るしかないので、弓の毛といえども疎かにはできないのです……