気まぐれエッセイ@メキシコ

不定期に適当な文章をつづっていきます(現在バヨ中心)

今年初のレッスンはポジチェンから

 1月28日(金)に、やっと今年最初のレッスン受けてきました。実は先生のほうも旦那さんがコロナかかっちゃって、軽かったとは言えそれなりに症状が出たりしてたらしく、でも先生と赤ちゃんは問題なくてよかったとのこと。そうか、それもあってレッスン再開遅れてたのね。

 で、この日の朝8時に私は三回目のワクチンを受けて、そのあとも特に問題なく普段どおりにいろいろ用事もして、午後のレッスン行って、あーさすがに久し振りに一時間みっちりやったら疲れたなーと思いながら帰宅し、レッスンで習ったことをメモして、とかやってるあたりから、体調に変化が。で、結局そのあと微熱が出て、薬飲んで寝たけど、熱は翌朝もまだあって、土曜日はまるまるダウン。日曜はもうほとんど何ともなかったですが、サッカーの試合見なきゃならんのやら、明日(木)隣町の病院に定期検診に行くための書類手続きや事前検査や、そしてこのところ頻繁に停電とネット不調が起こり、ブログ書いてる暇がありませんでした。

 明日はまた隣町まで行かなきゃならんし、とりあえずざっとだけでも書いておかなくては。

 

 というわけで、一ヶ月半ぶりのレッスン、基礎練はけっこうしっかりやったからマシになってるかな、と期待してたら、ト長調スケールを2音スラーまでやったところでストップ(いつもは16音スラーまで)、で、先生が、ポジションについてもうやりましたっけ? と言う。いえ~、(やろうやろうと言いながら)まだです、と答えたら、そこから説明が始まった。

 バヨのポジションは1から7まである(!)とか、へーーーー知らんかった! 上限あるんだ。当たり前かw 指板がなくなったらさすがにそこでおしまいだもんな。ギターだとくっきりフレットあるから数えやすいですけどね。

 で、まああんまり上のほうのポジションはちょっと置いといて、セカンドとサード、特にまずはサードになじみましょう、とのこと。あ、よかった、サードは実はちょっとだけ練習してました、と告白。でも私がやってたのは人差し指の移動だけ(と、そこからのスケール)。先生が提案した練習は、すべての弦で、すべての指を移動する!

 ちょっと待って! それやろうとすると、移動距離に違い出てきますよね? 例えばA線の人差し指だと、シ→レだから「短3度(1全音+1半音)」だけど、中指はド→ミだから「長3度(2全音)」。って先生に訴えたんだけど、ん? だから? って感じで流されちゃった😂 はいはい、やりますよ、やらなきゃしょうがないんだし。

 しかしなあ、ファーストポジの音と指の位置が今かろうじて対応してるかどうか、くらいのレベルなのに、これにサードポジが加わったら、ぜったい頭混乱するよな……。でもやるしかないよね?

f:id:tierra_azul:20220203073116j:plain

 わかりにくくなってしまいましたが、オレンジの点々がファーストポジション(ト長調)のスケール2オクターブ、黄色の点々がサードポジション(ハ長調)のスケール2オクターブです。

 各弦の人差し指の列は、ファーストでもサードでもきれいに横並びなので、移動する距離も同じ。でも、中指はファーストではズレがあり、サードではきれいに横並びなので、つまりここですでに移動距離の違いがあるわけです。薬指も同じく。

 でも、人差し指は変わらない、というのがミソで、ポジション移動のときの注意点として、

  1. 指の力を抜いて、弦を押さえつけない。
  2. 親指と人差し指の形と位置関係を変えず、そのままずらす。
  3. 中指、薬指、小指で移動するときも人差し指を基点として動かす。

 この3つめがポイント。うんうん、理屈はわかる。まずは、人差し指の移動を間違いなくできるようにして、そこから求める音がどの距離なのかを頭に置いて、該当する指を設置する。うんうん🥶 カンタンダネー

 

 で、実際の楽譜はどうなってるんですか!?って質問もして、だいたいこんな感じ、と教えてもらい(そこは割愛します)、おそらくいっちばん簡単なポジション移動の練習として、ト長調スケールをファーストポジで始めて、途中でサードに移動、下りはサードから途中でファーストに移動、ってのを教えてもらいました。あー、そういうの、動画で見たことあるけど、いったいいつどこでどうやって切り替えてるのやら、さっぱりわかんなかったやつだ!

 ト長調なので、ソから始まって(ファに♯)、1オクターブ上がった次のソを薬指で押さえるところ、ずいっこと移動してそれを人差し指で押さえると、そこがサードポジションです。そのままさらに1オクターブ上がって(E線は使わない)、そこから下がるときに、また真ん中のソで移動してファーストに戻る。図にするとこんなん。

f:id:tierra_azul:20220203074939j:plain

 左上から始めて、右下のソまで、そして戻る。これをここ数日一緒に練習してますが、行きはよいよい帰りは怖い、です。たいてい、外します。でも少しずつでも毎日やってるとマシになってきてる、はず。

 

 で、次のレッスンからは、別のスケール(ニ長調とかって言ってた気がする)でもポジション移動の練習して、曲も適当なの選びましょうね~、とのこと。

 レッスン自体は、とりあえず2月半ばまでは金曜の午後でオッケーで、そのあとは午後もオンライン授業が入る(かも)なので、そうなったら土曜日とか?と言われ、私はもう、何曜日の何時でも! それにひたすら合わせます! と言っといた。ともかくまだこれからもレッスン続けて受けられるだけで御の字です。

 ところでもう2年超えるんだけど、レッスン料は変化なし?と訊いてみたけど、変わらないそうです。そうなんか、こっちは助かるけどね、安くて。ただ、自分が日本語教師やってたときに、けっこう準備やら宿題チェックやら延長時間やらで割に合わんなあと思っていたので(結局それで負担になって辞めてしまったし)、なんか申し訳なくて。とはいえ、バヨ先生は時間はぴったりに終わるし、私も引き延ばしたりはしないし(たま~に質問あったりして数分追加とかはあるけど)、特に準備とか宿題チェックとかで時間使うこともないから、そこはうまくコントロールできてるってことか(私が下手すぎたんだが)。

 

 今週は、明日(木)隣町の病院行きで練習できないし、ワクチンの発熱で2日サボったし、ヤバいな。今日頑張ります。