気まぐれエッセイ@メキシコ

不定期に適当な文章をつづっていきます(現在バヨ中心)

勝手にサードポジション

 いやあ、ブログネタがないわけではなかったんですが、私生活でもいろいろあり(ダンナが職場からコロナもらってきて陽性、私は陰性で隔離生活とか、ブログに載せたいモノ手に入れちゃったけど、記事書くよりそれで遊んでる方が楽しいとか)、はっと気が付いたらまたこんなに間があいちゃった。

 来週は隣町の病院行きがあるので、そのための書類とか事前検査とかもやらなきゃ! てことで今朝ようやく動きはじめ、明日はワクチン3回目を受ける予定もあるし。

 

 その一方で、レッスンの連絡来ないなあ、こっちから打診すべきか、でもダンナがコロナ陽性だしレッスンなくてラッキーだったんかも、とか、いろいろ迷ってまして(今日、陰性が出る!はず! ちなみに症状はまったくと言っていいくらいありません)。昨日はついに、練習サボっちゃった

 何となく、ほら、そうすると、そういうときに限ってレッスンの連絡来たりするかも?っていうゲン担ぎ? まあ、そんなすねたガキみたいなことしたって、そうそううまく行くわけはないけどな。

 と思ってたら!!! 今日ホントに来ちゃったよ、連絡w いや、嬉しいけども。やっぱり先生、学校始まってなかなか時間取れなかったみたい。とりあえず明日(金)の午後レッスンということになり、でも2月(って来週やん!)からは午後も詰まるので、どうするかちょっと考えましょうという話でした。

 

 ちなみに、最初のレッスンを受けたのは2年前の1月23日で、もう2年過ぎちゃった。ピッカピカの3年生です。

 そのわりには、未だに……だけども、でも最近ちょっと音がマシになってきた気がするんですよね。肩甲骨がちゃんと動かせているのか、理由はわかりませんが、少なくとも弾いてて自分で気持ちいい、楽しい。でもそれも日によって、やっぱりガリガリした音になるなあ、というときもあるんですが、いろいろやってみたところ、弓を張りすぎていると音がガリガリするみたい? そこ調整すると、いいみたいです。

 一人練習の課題としては、肩甲骨と、手首。いちおう、だいぶできるようになってるつもりなんですが、実際にどうかはわかりません。ま、明日先生に見てもらえばわかるか。

 そしてモーツァルトポロネーズも、まあまあの速度でまあまあ弾けるかな、くらいには安定してきましたが、これも一人で弾いてるとわかんないですね。動画の演奏に合わせてみたりもしてますが、うまく行く日もあれば、いまいちのときもあったり。

 コンチェルティーノは忘れないようにと1から3までをやってたんですが、最近は第1楽章のBパート、いちばん苦労したところ、をちゃんと手首動かして弾けるようにそこばっかり練習してて、他ぜんぜんやってないからヤバい……。今日、付け焼刃で練習します。

 あと、ブラームスのワルツで強弱付ける練習もしてました。ビブラートなしなら割とできてる気がするんですが、ビブラートつけようとすると、もうそっちに気を取られてしまって、強弱が吹っ飛んでしまう。

 

 こんな練習を一人で細々とやってたらさすがに飽きてくるので、サードポジションの練習もしてました。

 最初は人差し指だけで、弦の上を移動してピタッと音が合うように。まあこれも100%はなかなかですが、最初のころよりはわかってきたかな。何より、ファーストポジションがw

 今まではファーストポジしか使ってなかったので、弾き始める前に指を押さえて正しいファーストポジにいることを確認してから弾いてました。たまに、それでも手の形がちゃんとできてなかったりすると、音程がずれて、あれ?ってなって修正したり。

 でもサードポジの練習始めてから、わりとピタッとファーストポジに手を置けるようになった、気がする。いつも100%じゃないけど。

 

 そしてサードポジでハ長調のスケール練習もしてたんですが、数日前からアルペジオも。まずはドミソで2オクターブ上下。これが、最後のソミドのミがね、なかなかうまく取れなくて苦労しました。どうしてもかなり低くなっちゃって。もっと高く高く、と意識して、どうにかまあまあ音は取れるように。

 で、今度は一音ずつじゃなくて、3音スラーで練習してたんですが(ドミソ、ドミソ、ドソミ、ドソミ、ドー)、まあファーストポジでもアルペジオになると移弦が下手くそできれいな音がなかなか出なくて、最近やっとマシになったかなと思ってるくらいなんですが、でも問題はボウイングなんだから、ファーストポジで出来るってことはサードポジでも出来てもよさそうじゃない? ところが、出来ないんだよなあ~。

 まあ左手がまだおぼつかないから無駄な力入っちゃってるとか、それでそっちに気を取られて右手がおろそかになってるとか、あるんだろうけど、それにしても? と思って気が付いたこと。弦の下のほうを押さえるので、特に真ん中のD線A線がファーストポジより下がる → 両隣の弦との高さの差がさらに少なくなる! これが原因か!

 つまり、ハイポジションになると、弦に対する弓の角度がいっそうシビアになるっていう……。たぶん、弦の高さの違いはコンマ数ミリとかのレベルで、弓の角度も1度2度? 知ってたけど、細かいやつだなあ……。器小っちゃいわッ! バヨ、実際、物理的に器小っちゃいけど。

 

 さて、そんなわけで、明日レッスンなので今日は気張って練習するぜー! と言いたいところ、そんな日に限って(?)午後に病院での予約が入っちゃってるんだよねえ(来週の通院のための書類申請に)。とりあえず今(昼の12時半)から少し練習します!