気まぐれエッセイ@メキシコ

不定期に適当な文章をつづっていきます(現在バヨ中心)

メロディ打楽器がほしい♪

 前も書きましたが、私、音が出るものが全般に好きです♡ 単音でも、きれいに響くとそれだけでうっとり。

 で、ちょっと前から気になってる楽器があって、でもメキシコでの通販だと中国からのがほとんどだし、実物見ないで(聞かないで)買うのもなあ……。と一時期は諦めてたんですが、最近こんな本を読んで。

 

 音律はピタゴラスから始まって、どうして1オクターブ12音なのかとか、わずかなずれを修正するためにいろんな音律が工夫されていって平均律が生まれたとか、純正律との違いとか、まあ基本的にはだいたい知ってることでしたが、和音に関するあたりなどは、へえ~ということも多くて勉強になりました。

 そのなかで、世界の民族音楽で使われているそれぞれの音律についても書いてある章があって、そこに、言及されてたんですよ、前に私が欲しいな~って思ってた楽器が。

 どんなんかというと、これです。


www.youtube.com

 

 実際の音は、35秒くらいから。

 これ、前にどこかで見かけて、シンプルな構造、でもよく響くいい音~、ってすごく気に入って。でも忘れかけてたのに、上の本で、この楽器の由来が書いてあって、それがまた面白くて。

 自分でもいろいろ調べてみたところ、厳密には同じ楽器ではなくて、いくつかの種類があるようです。

 

スティールパン 

 まず最初にできた、これによく似た楽器は、スティールパンというらしいです。ウィキの説明を借りると、

トリニダード・トバゴでは、19世紀半ばに当時占有していたイギリス政府によりドラムの使用を禁止された黒人達が、いろいろな長さにした竹の棒を地面に打ち付けたりバチで叩いて音を出すタンブー・バンブーを代用していた。しかしタンブー・バンブー(Tamboo bamboo)の使用も禁じられた人々は、身近にあったビスケットなどのカン類などを楽器として使用し始めた。そうした中、1939年に、ウインストン・スプリー・サイモンがぼろぼろになったドラム缶を直そうとしていた際、叩く場所によって音が違っていることに偶然気付き、スティールパンの元となるものを作り出したと言われている。

 

 これは凹型で、叩く面が内側にくぼんでいるので、撥(マレットとも)がないと難しいですね。演奏は、数ある動画から選んでみました。いかにもカリブ海って感じの音楽がやっぱ似合いますね。

 


www.youtube.com

 バックで鳥がピヨピヨ言ってるのがかわいい🥰

ハンドパン 

 このスティールパンを凸型にしたのが、ハンドパン。UFOみたいだな~。こちらは、手でも演奏できて、マレットは使わない場合が多いみたい。できたのは意外と最近で、これまたウィキの説明によると、

2000年にスイスのPanArt社が開発したハング(Hang)および、それに似た形状に作られた楽器の一群の総称である。 

 とのこと。演奏は、これまたいろんな動画ありますが、これとか、いい感じ~。


www.youtube.com

 

ティールドラム

 そして最初に紹介したのは、スティールドラム、別名タングドラムとかスリットドラムとかいうらしいです。これは名前のとおり、スリットが入って、音の出る部分がタング(舌)状になってるから。そしてこれはマレットでも指でも演奏でき、さらには指先に指輪みたいなフィンガーピック、フィンガーマレットなるものをつけての演奏もあるみたい。

 ウィキページは日本語がなくて、英語ですが、

A steel tongue drum, tank drum or hank drum is a round steel slit/tongue drum originally fashioned from a propane cylinder. 

The steel tongue drum had several predecessors, most notably the Whale Drum in 1990 by Jim Doble and the Tambiro by Felle Vega. In February 2007 Dennis Havlena .... created a steel tongue drum with a circular cross pattern layout from an empty 20-pound propane tank.

 原型になったWhale Drumというのは、こんなんらしい。


www.youtube.com

 

 もう一つの原型、Tambiroというのは、こんなん。


www.youtube.com

 この髭のおじさんが製作者だそうで、ガスシリンダーで作ったってw そもそものスティールパンの由来もそうですが、打楽器ってホントにそこらにあるもの何でも使えるのがすごいですよね。

 そして、スティールドラムは2007年に、やっぱりプロパンガスタンクから作られたと。


www.youtube.com

 

 すごいなー、こんなん見てると、私もそこらの廃品で適当に作れそうな気がするけどもw 金属加工の技術ないから無理かw

 アマゾンで売ってるし、いろいろ探して比較検討してみたところ、メキシコアマゾンで買うより、日本アマゾンで買ってメキシコまで送ってもらうほうが、送料込みでも安いってことに気付いてしまった……。近いうちに買っちゃうかもです😁

 


www.youtube.com

 


www.youtube.com

 ふたつめのは、両側で寛いでるワンコたちがかわいい🥰

 で、楽器手に入れたらこんな感じで演奏できるといいなあ~。バヨよりはだいぶ簡単そうだし!?