気まぐれエッセイ@メキシコ

不定期に適当な文章をつづっていきます(現在バヨ中心)

弦を指で押さえちゃダメ

 ビブラート3回目のレッスンでした。

 先週、薬指の動かし方がわかりません~、こうやってるけど、たぶん間違い? って訊いたら、そう、間違い、こっちに動かしてって言われて(と思って)この一週間練習してたんですけど、今日は、またまた間違いと……。道理で、やけに楽器が揺れると思いましたw

 そして今日も、先週言われたのと同じ、左手が硬い硬い! もっと力抜いて、ここと、ここも、ここも! とお手手をぐにぐにマッサージ。オンラインレッスンではぜったい無理だったなー、これ。

 

 自分でも気づいてましたが、薬指でビブラートかけようとすると、小指が斜め上にぴーーーん!と突っ立つんです。これ、力入ってるよなー。ところが、私の小指って第一関節だけじゃなくて第二関節でも後ろ向きに反るんですよ。そして、反ったヤツをもとに戻そうとすると、かなり力が必要で、しかもパキッて跳ね返るように戻る。そのときに攣るみたいになることもあります。ややこしいヤツです。

 それを避けるためには、小指を最初から丸めてネックの横に置いておくくらいしか方法がないんですが、そうすると小指で押さえる音が来るとき間に合わなくなるし……。

 と悩んでたんですが、今日のレッスンで先生にさんざんグニグニされて、午後の練習でもできるかなあ、とやってみたら、あら? 割と力抜けてる? 小指、突っ立たなくなってる、かも。今日だけかもですがw

 

 というわけで、今日はもうひたすら左手の、指、掌、手首、肘、肩、全部力抜く練習。その際に言われたんですが、「指で弦を押さえてるから、力が入るんです」って。禅問答か!? とか思いましたねw

 しかしつまり、指の力で押さえるのではなく、指を曲げた状態で弦の上に載せて、腕の重みをかけるだけ、ということらしい。もちろんそこで、指がぐにゃんと伸びてバヨから落ちたらダメだけどw

 なるほど、理屈はわかるけど、できるとは限らないw

 で、今日はブラームスのワルツ(ある程度弾ける曲)でビブラートやってみましょうって言われたけど、まずは指の力入れないで弾く練習から。弾きながら、あ、小指突っ立ってる!(→バキッと音立てながら曲げるw)てのはわかるようになったけど、中指とか自分からほぼ見えないので、先生に「この指、力入ってる!」とか指ピンされながらw でも少し自分でわかるようになってきたから収穫だな~。

 そのあとビブラートつけてやってみたけど、ここで別問題が発生。音程が狂わないよう、弾かないときでも支障がない場合は指を置いたままにしてるところがあり、でもそれだとビブラートかけられない……。そこは外すしかないけど、まあ音程がそれですごく狂うってことはなさそうです。

 

 で、今日は左手の指の独立運動の練習、前に教えたよね? やってなかったの? と言われ、はいすいませんやってませんでした😅

 家に帰ってからレッスンメモを見返したら、第13回レッスン、去年の4月に教わってましたね。あれから欠かさずやっていたならば、今ごろは小指も筋肉ムキムキマッチョになってたかもしれないのに……。

 しかし今日教わったのは(すぐにはできないと思うけど、と注釈付きで、実際ぜんぜんできませんが)、さらにワンステップ上まで。前に習ったのは、

1.4本指の先を、親指の先と打ち合わせる(バヨなし)

2.指板上で、各指のみを打ち付ける(他の指は浮かす)

3.指板上で、打つ指より上の指は弦に置いたままにする

4.指板上で、4本ともポジションに置いた状態から、各指のみを打つ。

 で、3まではまあできるんですが、4の薬指がね……。5ミリくらいしか持ちあがりません。この練習は、指板上で、つまりバヨを持ってやるのが理想だけど、机の上とかでもいいので(ピアノ弾くみたいに)、普段でもできるからやってねと言われたのも覚えてるんですけどね……やりませんでしたね。

 そして今日追加されたのは、

5.指板上で、4本ともポジションに置いた状態で、人差し指と薬指を打つ、中指と小指を打つ

 帰ってから机の上でやってみましたが、最初は、持ち上げ下ろすべき2本が同時に動いてくれませんでしたw 1本上げてもう1本も上げて、1本下ろしてもう1本も下ろす、って感じ。かつ、ぜんぜん力入らない。「打つ」というのは、指先でタン!と指板を叩くという意味です。そのとき音が出るほど強く打つのが理想。これも、3番までなら、弦が少し鳴ってくれるので、打ててる気がするんですが、4番になると、まったく音なんか出ないです。人差し指中指はともかく、薬指と小指は無理ムリ。

 5番、最初は、何この無理ゲー! とか思いましたが、少しやってると、できてきたような気がする……w もちろん、動かすのがやっとで、しかも机の上ならできても、バヨ持って指板で出来るかは別。

 でもこれからちょっと真面目に小指の筋トレ、やります。

 

 今日はもう一つ、右手との連携も言われました。左手の力抜いて抜いて!と先生にプラプラされて、はい弓置いて音出して、と言われると、右も力抜いてへろへろへろ~~~って弾いてしまうw そうじゃなくて、右は普通に(いや、脱力も大事なんだけど)、スピードもいつも通りで!と言われ、左でビブラートやってもやらなくても、右は変えない!と……。そうですよね。

 いやあ、ダンナのピアノ練習で、右手と左手で違う音弾くとかそりゃ難しいねえって言ってたけど、やっぱバヨのほうが難しいかもw だって動きがぜんぜん違うんですもんね?

 それでもレッスンの最後には、ビブラートだいぶさまになってきたねえ、自分でもわかるでしょ?と言われて……弾くのに必死でそんなんわからんので、う~んそうかなあ、って答えて、先生、がく~~っ!ってなってましたけどねw

 

 ちなみにダンナは今日(月)の夕方レッスンの予定でしたが、今週から仕事が忙しくなり、かつ水曜(9月1日)から通常出勤に戻るらしくて(会社の決定だからしょうがないけど、大丈夫なんか???)、そうなると平日の夕方6時半なんてレッスンに行けなくなる。今日は出勤はなかったけど忙しいのでレッスンはキャンセルで、土曜日にしてもらったそうです。土曜日は先生、プライベートの生徒がたくさん入ってるって言ってたけど、入れてもらえたみたい。まあよかった、ここでレッスン受けられなくなったらもったいないしね。

 そしてさっき寝る前にダンナがピアノちょっとだけ練習してましたが、ジングルベルのリズム、ほぼ直ってる!!🤩 やればできるやーーーん! 土曜日まで猶予できたので、きっとレッスンでは完璧な演奏を披露することでしょう!?